投稿日:2021/10/30 17:36
天候晴れ。最低気温7度、最高気温20度。
今日も田舎に行って草刈りをしました。
今回のターゲットは今までとは違う場所の柚子畑とそこに行く道の草刈り。ここは道ですがとても通れる状態では有りません(笑)
これで通れるようになりました。
そして道の右側の柚子畑の草刈り
スッキリしましたが、今日で3日連続の草刈り作業。さすがに疲れました(笑)
さて、気になっている田舎群ですが、朝一番に確認すると3匹が増えていて、作業終了時には更に3匹増えていました。
もがいていますが、時既に遅しです。これはモンスズメ蜂かな?(笑)
しかし、この様子だとまだしばらく訪問が続きそうですので娘達の頑張りに期待したいと思います。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
連日の草刈りお疲れ様です^^
とても綺麗になりましたね!
流石にお仕事が早いですね♪
私も今朝は草刈りをしてから出勤をしました(-。-;
前に草刈りした場所にまた草が伸びて…少しずつ草刈りをしても中々追いつきません(-。-;
あ〜明日目が覚めたら草が無くなっていたら良いのに…(-。-;
今朝方はかなり寒かったのですが、まだまだスズメバチの襲撃はあるのですね(-。-;
スズメバチもいつまでも元気で困りますね。
2021/10/30 18:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 福岡山荘にも新しく4匹ほど張り付いて居ましたね。今までは直ぐにシートに張り付いて居たのが、ミツバチの巣門の方に行くようになりましたね。オオスズメバチを巣門前で本日は2匹バトミントンラケットで落としました。明日も来る感じですね。
2021/10/30 19:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
スイッチが入ると草刈りは順調に進みます(笑)
>目が覚めたら
私も希望します。魔法でも有れば良いのですが
まだ暖かい日も有るので当分襲撃を受けるのでしょうね。
2021/10/30 20:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
いつも有難うございます。
こちらもまだ当分スズメ蜂の攻撃を受けそうです。沢山持っていたベッタンコの在庫も無くなりそうです(笑)
2021/10/30 20:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
こんなになった草刈り3日も続けてやって感心しています。私なら1日で音を上げますね~。(^^ゞ
お疲れ様でした。明日は休んで下さいね。
我が家もオオスズメバチがシートに一杯でしょうね、明日シートを変えます。
2021/10/30 22:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
尻に火が付かないと動かないと言う表れですね(笑)
定期的にやっていたら簡単な草刈りで済むのですが、たちまち必要性を感じない所は後回しになり、結局やらないからこんな事に成るのです。自業自得です(笑)
スズメ蜂の攻撃もそろそろ止んで欲しいですね。
有難うございました。
2021/10/30 22:50