ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
10/31:赤花蕎麦(高嶺ルビー2011)は今年も不作のようです・・・ε=( ̄。 ̄;)。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2021 10/31 , 閲覧 271

ヨトウムシ、ハスモンヨトウなどに茎葉を食害されて、随分と緑色のなくなった赤花蕎麦圃場。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4686997903164415727.jpeg"]

BT剤(ゼンターリ)を2回、プレオフロアブルを1回散布して、なんとなく被害がおさまりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13429376361689060051.jpeg"]

しかし、食害の著しい圃場中央の場所は殆ど結実していません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10422483115652192835.jpeg"]

四隅の比較的元気な場所はそこそこ結実しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4596093750874877390.jpeg"]

少し離れた場所に2列ほど蒔いた赤花蕎麦は、ヨトウ類の被害がなく着粒もまずまずです。

結局のところ今作も、蒔いた種子量ほどの収穫量に留まるのかな・・・。12月には収穫できるので、結果に一喜一憂しそうです(*¨) ....。

コメント6件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 10/31

どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 何か大変な事になっている感じですね。無農薬は難しいですね。減農薬でしたね。お疲れ様でした。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/31

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

害虫被害には私も悩んでいます(-。-;

昨日も黒豆を収穫したのですが…食べられるお豆を探す方が難しい位でした(^◇^;)

自然農法や無農薬有機栽培で害虫被害を少なくなる方法が有れば良いのですが…

お酢など色々試したのですけどね…(-。-;

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 11/1

onigawaraさん おはようございます。

蕎麦がヨトウ類にこれ程の被害を受けたのは初めてです。今年も赤花蕎麦は食べるほどの収穫量が取れそうもありません。

場所を変えて来年は取り組みたいと思います(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 11/1

Michaelさん おはようございます。

物理的に遮断する:ハウス栽培も方法ですが建設費が高いですから、家庭菜園レベルでは自然農法や無農薬有機栽培で害虫被害を少なくなる方法は、手で防除するしかないでしょうね~・・・(ノД`)・。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 11/1

どじょっこさん

畝をたてて蒔き日当たりを良くすると被害が緩和されると思いますよ。

蕎麦は荒地で良いとか言う人もおりますがそれは間違いです。

蕎麦は葉から水分を吸収し根からはきますので水はけ土譲が必要です。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 11/1

風車@埼玉さん こんばんは(^-^ )。

アドバイスをありがとうございます。畑は砂質土壌で、畝を立てなくても排水性は良好なので、今回の失敗は播種量が多すぎて密植になったため、ヨトウ類の隠れ場所になり餌場となった事だと思います。

来年は仕切り直して取り組んでみます(^―^)。

投稿中