11/4:国立環境研究所から封書が届きました(^-^ )。

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • 投稿日:2021/11/4 21:57

    帰宅すると国立環境研究所から封書が届いていました。


    まさか、サンプル調査の結果なのか・・・と思って開封したら、礼状と手拭いが同封されていました。




    サンプル調査の内容:長すぎて覚えられないのですが、少しでも協力できたら幸いです。

    結果が分かるのは、来年の何時頃だろうかな~・・・(^―^)。

    コメント

  • おがおが

    愛知県

    2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...

  • 素敵な手ぬぐいですね!

    私の方にも届いていました。色は白地に紺の同じ絵柄だったので色はお楽しみですね!

    写真を追加しました(^^)

    2021/11/4 22:34

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • こんばんわ

    長い期間の大変面倒な研究材料収集、しかも刺されましたっけね報われましたね~おめでとうございます!

    それにしても素敵な手ぬぐいですね、額縁にお納めくださいませ(*^^*)

    2021/11/4 22:35

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • 私もてっきり調査結果かと思ってしまいました。

    ああいう所から、こんなものが送られて来るとは思っても見なかった・・・。

    こちらとしては「協力」もあるけど、考え方を変えれば「自分の所の調査をタダでやってもらえた」とも言える訳ですからね。

    2021/11/4 22:37

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    検体へのご協力ありがとうございます♪

    これで色々な事が早くわかれば良いのですが…結果が待ち遠しいですね^^

    記念の日本手ぬぐい…とても良い記念品ですね♪

    2021/11/4 22:50

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • どじょっこさん

    おはようございます。丁寧な対応をいただくと報われますね。(^.^)/~~~
    お礼状に、肉筆の、ひと言を加える手間だけても大勢だと大変です。
    結果がたのしみですね。

    2021/11/5 05:42

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • おがおがさん おはようございます。

    調査結果とばっかり思っていたので感嘆しきりです。

    嬉しいプレゼントとなりました(^―^)。

    2021/11/5 06:10

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • T.山田さん おはようございます。

    8検体送りましたから結構手間でした。報われた気分になりますね~(^―^)。

    2021/11/5 06:14

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • どじょッこさんと同じ色でした(^^)

    2021/11/5 06:14

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • テン&シマさん おはようございます。

    そうなんですよね~。お堅い所なので、お礼が届くとは思ってもいませんでした。農村の田園地帯と里山の環境でどの程度、農薬被爆があるのか興味津々です(^―^)。

    2021/11/5 06:18

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • Michaelさん おはようございます。

    調査結果とばっかり思っていたので感激ですね~。努力が報われた感じがします(^―^)。

    2021/11/5 06:21

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • yamada kakasiさん おはようございます。

    本当にそう思います。調査も大変な規模でしょうし、礼状も一手間かけていらっしゃいます。協力したことに感謝感謝です(^―^)。

    2021/11/5 06:24

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • ハッチ@宮崎さん おはようございます。

    アララ・・・、同じですか!

    大切に記念として保管したいと思います(^―^)。

    2021/11/5 06:26

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • おはようございます( ^ω^ )

    皆さんのところで紺や黒などカラーの異なる手拭いを拝見しました♥️

    どれも可愛くて、素敵ですね*\(^o^)/*

    協力した人への心遣いに温かみを感じます(๑˘◡˘๑)

    2021/11/5 07:08

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • スーさん こんばんは。

    研究機関のサンプル調査経費はいくらでしょうかね。。。???と、下世話な発想はあっちに置いといて。

    サンプル採取や提供に報いて頂く心使いに、「公的研究機関も変わったな~」と感じました(^-^ )。

    2021/11/5 21:41

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    11/4:国立環境研究所から封書が届きました(^-^ )。