投稿日:2021/11/1 21:23
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
とのちをさん こんばんは、ハエがいっぱい付いてますね。
2021/11/2 00:58
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
とのちをと申します。
スズメバチ以外で、いっぱい張り付いている虫はハエかなにかでしょうか。
2021/11/1 23:00
idone12000さん こんにちは.
当初は”新女王バチに間違いなさそう”と言うことで,コメントを書き始めましたが,投稿寸前に思いとどまりました.
再度画像を見てみましたが,新女王バチではなくオスバチと判断しました.
キイロスズメバチの体調長は,女王バチ25~28mm,働きバチ17~24mm,オスバチ28mm前後で,大きさで働きバチと区別することは容易です.
オスと判断した根拠は,不明瞭ですが腹端の形状,腹節が働きバチ(女王バチ)が6節,オスが7節でやや細長く見える,触覚の形状(オスはアーチ状)です.
現物が残っていたり,別の角度から撮影した画像がありましたら,さらにハッキリすると思います.
2021/11/2 15:18
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...