投稿日:2021/11/8 20:00, 閲覧 191
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこさん、こんばんは。
地域の美化運動素晴らしいですね。日ごろ何気なく見ている路肩の花はこうして皆さんで管理されているのですね。地域のコミュニケーションが少なくなっている昨今、共同作業に参加された子供さんたちも、きっと良い思い出になるでしょう、来年の春が楽しみですね。そういえば我が家の庭には早くも水仙が顔を出していました・
2021/11/8 20:29
おいもさん こんばんは。
通学路の交通安全を毎日されている敬老会や地域の方々に比べれば、微々たる活動です。
自分達の子供の頃から「見守り活動」がされていたので、その延長と恩返しですかね~・・・。末永く続いて欲しいものです(*^ー^*)。
2021/11/8 21:57
蜜源になるように季節ごとに咲く花にしてくれれば良いのになとズボラに考える超、超、超初心者((´∀`))ケラケラ
2021/11/9 04:05
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良い事をされていますね。誰でもは出来ない事ですね。
2021/11/9 05:39
どじょッこさん
おはよう御座います!
沢山ノ球根ですねー^ ^この子達が道端に咲くと、素敵な、通学路に成ると思います♪お花が有るのと、無いのとでは、違います!地域の皆さんや、お花の力は強しですね(*^ω^*)
2021/11/9 06:40
おはよう御座います(^^)
地域の美化運動お疲れ様です^^
最近では少子化で私の地域もお子さんを見かける事が少なくなりました。
おまけに少ない子供達が地域の小学校へ進級されない方が多いので…このままでは廃校になってしまうかも知れません(-。-;
まだまだ参加されるお子さんが居られるのは素晴らしいです。
きっと通学路に素敵な水仙の香りが漂う事でしょう^^
2021/11/9 06:59
あらさん おはようございます。
通学路の周辺は田んぼがほとんどです。路肩には菜の花、シロツメクサ、コスモスなどが所々で開花していますね~。
スイセンを選定したのは、路肩が崩れないための保護活動でもあるようです(^―^)。
2021/11/9 07:08
onigawaraさん おはようございます(^-^*)。
何より子供達の笑顔と思い出づくりができればと、地域の皆さんの協力があって出来る事ですし、ありがたい事です(^―^)。
2021/11/9 07:13
まーやさん おはようございます。
花いっぱい運動が広がれば、心豊かな地域で住みやすい環境になっていくような感じですね~。
でも、将来は少子化で小学校も統合されるんでしょうね・・・( _ _ ).......
2021/11/9 07:17
Michaelさん おはようございます。
そうなんですよね~。この子供達が大きくなった頃に小学校があるのかと不安ですね~(ノc_,・;)。
2021/11/9 07:19
どじょっこさん おはようございます。
広い沿道にに咲くスイセンの花が目に浮かぶようです。スイセンは妻の好きな花でしたので私も反応してしまいました。
でも、スイセンにミツバチはあまり訪花しなかったと記憶していますので、欲を言えばきれいでミツバチの訪花するものが欲しかったですね。
2021/11/9 07:33
papycomさん こんにちは。
アハハ・・・。。。 欲を言えば蜜源になる作物が良いのでしょうが、直線距離約1kmは周囲が田んぼなので、訪花するのは西洋蜜蜂さんでしょうね~。
所々の田んぼにレンゲやクローバーがありますが、セイヨウさんしか見かけません・・・。私は自家菜園や転作田でレンゲや蕎麦を蒔いています(^―^)。
2021/11/9 12:34
どじょッこ様 こんにちは。
保護者や地域のつながりの中で育つ子供たちの心の成長の大切を、ひしひしと感じさせていただき、心が和みました。有難うございました。最近、都会近郊の新興住宅地等では、こうしたことがめっきり減りましたね。
それにしても<砂利道、荷馬車…>懐かしいですね。どじょっこさんも小生も同年代でしょうか。小生も、戦時中に生まれ、終戦直後に幼少期を過ごしました。荷馬車は、今で言えばトラックの前身。名古屋市近郊で育ちましたので、瀬戸物(=陶器)を瀬戸市から名古屋港へ運ぶ荷馬車が頻繁に通っていたことを思い出しました。
2021/11/9 12:39
南麓の風と共にさん こんばんは。
コメントをありがとうございます(^-^*)
うぅ~ん....。田舎なので近代化は相当ずれていると思います。私はまだ年金生活に手が届いていません・・・m(_ _)m。
偶然ですが、我が家は農耕畜が牛ではなく馬でした。4~5歳の頃までは馬屋で遊んでいました。祖父・父親が山から木材を切り出す仕事を農閑期に行っていたので、農耕馬との関わりが身近だったんです。
子供にとって、牛や馬は体格的に大人からするとゾウやキリンでしょうかね~。通学路を行き来する荷馬車に声をかけると、「適当に乗っていい所で降りなさい」と言われて、学校からの帰り道に同級生達と乗せてもらいました。
※後日談です。荷馬車に乗せてもらった事が父兄や先生に知られて、「通学は歩くものだ!!」とこっぴどく怒られました。アハハ・・・(≧∇≦)。。。
2021/11/9 19:57
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...