投稿日:2021/11/17 09:45
寒く成りましたね。
今年も巣箱の冬支度を行いました。
家の巣箱は野地板なので寒さに弱く冬囲いが必要です。
未だオオスズメ蜂が来てるので巣門のスロー人ゲート(擬)は着けたままです。
11群の冬囲い&巣箱清掃を行うと半日は掛かります。
因みに冬囲いの材料は炬燵の下敷きのアルミコーティングした敷物と発泡スチロールです。
此で蜂さんは貯蜜の消費を抑えて春を迎える事が出来ます。
オマケニ年内に早生の菜種が開花して蜜蜂たちの蜜源に成ります
4月29日に分蜂した通り門群の内検
スライドマルノコを落札しました。
金稜辺の花芽の誘引方法(自己流)
皆さんは蜂に刺された時はどうしますか。
麻痺した手を蜂に刺して貰いました。
日本蜜蜂の冬支度を行いました。
サンシャー
兵庫県
海外から帰国して美味しい蜂蜜が食べたくなり自宅裏の畑に巣箱を落ちたら何もしてないのに入居しました。 それが切っ掛けで日本蜜蜂の飼育を始めました。