kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/11/18 16:51
こんばんわ
サンマですか❣ 高くて手が出ません(笑) 自家製大根で更に美味しいでしょうね(*^^*)
金婚式の来賓なんて、お偉い方ですか????
お祝い事はどんどん再開して欲しいですね~私も対象者に慣れるように頑張ります(*^^*)
2021/11/18 17:36
kyuchanさん こんばんわ
結婚50周年 おめでとうございます。そちらの方は地区でお祝いして頂けるんですね。羨ましい限りです。
でも、50年を迎えるのは嬉しいことも、大変なことも乗り越えてきたんですから祝って頂いて当然ですね。地区への貢献度も高いのでしょう。
地区で何組ぐらい金婚式を迎えられるのでしょうか。我が家では妻も早くに亡くなり、叶わぬ夢です。
大根の初収穫とのこと 種蒔きが遅かったのですか? 我が家の大根は育ちすぎて直径 15cmぐらいになってしまいました。遅く蒔いた大根もそろそろ収穫して漬け込みをしようと思っています。
2021/11/18 17:38
T.山田さん
こんばんは
以前は安かったのに、あっという間に高値の魚になってしまいました。群馬県は、新鮮な魚は手に入り難いので、海が近い土地が羨ましいです。
金婚式の招待は、引き立て役の一人として参加しています。
2021/11/18 19:33
papycomさん
こんばんは
当市では、金婚式を12地区で分散して行っています。新型コロナが発生してから、感染拡大防止のため、会食は行わず夫婦の記念写真と表彰状の授与だけに縮小されていました。
この度の式典も、挨拶は一人だけ、会食無しでした。その他、いろいろ工夫されていました。以前の生活が少しずつ戻って来ますね。
秋の野菜は、義母の骨折による入院や高齢者施設への入所などで、時期を失してしまいました。
遅ればせながら、サニーレタスに続き大根の収穫が始まりました。
2021/11/18 19:45
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...