投稿日:2021/11/19 16:05
papycomさん
こんばんは
軒下には外に、シンビジュームも有りますが、いずれも同時に室内へ移動しています。
軒下で霜を2回経験させたら、シンビジューム以外は、全て階段下の冷凍庫の隣へ移動します。以降は、葉水で管理しています。
シンビジュームは、暖かい縁側で早く開花させます。
フォアゴットンフルーツ、キンリョウヘン、ミスマフェットは三月上旬からキッチンへ順次移動し、蕾の状況を見ながら更に暖かい縁側へ移動して、開花調整します。
開花は、4月上旬から5月末の2か月間を予定しているので、暖かいキッチンへは数鉢ずつ移動させます。
蕾が確認されていますので、来春は開花いたしますね。頑張ってください。
階段下
台所、写真は胡蝶蘭です。
縁側
洋間のシンビジューム
2021/11/19 20:28
あ~ぼ~さん
こんばんは
キンリョウヘンの冬超えは、2度しか経験しませんが、キッチンに移動し始めてから1ヶ月程で誘引に使えました。
冷蔵庫の上は、夜間も暖かいので良いですよ。
2021/11/20 21:08
まーやさん
こんばんは
当地では。夜間は氷点下になり、朝水道が出ないことも有ります。室内でも、夜間は冷えるので冷凍庫のコンデンサーの熱源を借ります。
開花は、昼夜の温度差を少なくするため、暖かい冷蔵庫の上などが良いですね。
是非!
2021/11/21 19:53
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchanさん こんばんわ
沢山のミツバチ蘭 すべてがきれいな葉で手入れが行き届いているのですね。少しずつ寒い日が多くなってきましたが、きんりょうへん以外は早めの取り込みですか? そちらではいつ頃家の中に入れるのでしょう。
我が家でもキンリョウヘン、ミスマ共に花芽を確認できましたので、今年こそ花を咲かせたいと思っています。昨年は過保護で花芽 ダメになりました。
2021/11/19 17:55
kyuchanさん おはようございます。
よく分かりました。細かな管理が大切なんですね。少しずつ、勉強させて頂きます。なお、シンビジュームはもう、こんなに花芽が伸びているのですね。お正月前には咲いてくれるのでしょうか。
2021/11/20 06:19
kyuchanさん今晩は!
開花調整は難しいですよね。4段階の調整に 成りますか?
家は何処も寒いので冷蔵庫の上がいいかな?とか考えています。
10鉢位あるので何本か咲いたらいいですね。
4月の頭に咲かすには3月初めに冷蔵庫の上かな?
やってにないと解りません。
待ち箱も制作中です。
2021/11/20 19:12
こんにちは!
何れも、葉っぱがイキイキと力が有りますねー^ ^冷蔵庫の上が、良いのですねー^o^勉強しますなります^ ^有難う御座います。
2021/11/21 12:24
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...