投稿日:2021/11/19 19:59
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
早速のコメントありがとうございます。観測時に当地では快晴でした。20年前の皆既月食は銀塩で今回使用したレンズを組み合わせていました。その時にはバルブ撮影でしたが、カメラの性能が良くなったのでセミオートで撮影しました。ISO-6400となってしまったので粗い画像になり、ISO-800&1~2秒が良かったと後悔しています。
撮影機材等を画像下部に追記しました。
2021/11/19 20:36
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
cmdiverさん こんばんは
コメントありがとうございます。天体ショーをTVやネットでライブしていましたね。肉眼の観察ではライブの様にはなかなか観えないのでライブがお勧めですね。天体望遠鏡は18年前にロッカーに入ったままとなっています。
2021/11/19 20:39
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
南麓の風と共にさん おはようございます
いつもご覧いただき、また温かいコメントをありがとうございます。この度は準備不足で適切な設定ができずにカメラのISO-6400に委ねてしまい粗い画像となってしまいました。次回は観ることができるでしょうか。
2021/11/20 11:25
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ましろろんさん こんばんは
コメントありがとうございます。
茨城県では生憎の曇り空だったのですね、せっかくの天体ショー残念でした。せめて投稿した画像でもご覧ください。
2021/11/20 21:01
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...