投稿日:2021/11/20 18:30
天候晴れ。最低気温6度、最高気温18度。
昨日は息抜きしたので今日も頑張って田舎でユズ狩りをしました。
今日は息子と孫が手伝ってくれ、コンテナ8個分の取り入れが出来ました。
この場所は概ね収穫が終了しました。
そして田舎群ですが、今日も来ていました
でもメインはもう♂になっているようです。
朝出掛ける時に確認したところ我が家の皇帝ダリアはかなり咲いて来ていました。
今日は無理でしたが、明日はゆっくり訪花確認が出来るかも?
クチナシを使った一六漬けは、しっかり色も付いて来て見た目も味も揃ってきました。これだけでもご飯が食べられますね。
プレゼントしたユズの一部はユズ味噌になって帰って来ました。
上手に作るものですね。とても美味しく出来ています。我が家で作る必要が無いです(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
柚子いくら取ってもあるんですね。お疲れ様でした。
ふさくんに貰った一六漬け美味しいです。大事に食べています。
2021/11/20 21:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
ユズは概ね目処が付きましたので最終段階に来ています。
一六漬けは本当に美味しいですよね。onigawaraさんに感謝です。
パパさんも今年もご自分で作られるのでしょうね。私は白菜のビール漬けも今年第一段作りましたよ。
いつも有難うございます。
2021/11/20 21:54
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは\(^o^)/
柚子味噌‼️
ご飯に乗っけて食べたーい♬
2021/11/20 22:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。柚子はまだかなり有りますね。皇帝ダリアはかなり咲いて居ますね。日本ミツバチは大好きですね。クチナシでの着色良いですね。美味しそうですね。柚子みそも美味しそうですね。自分は前に柚子の種をお酒に漬けて化粧水を作っていました。ツルッツルでお顔につけていましたね。
2021/11/21 05:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
収穫お疲れ様でした。
今日の朝刊に柚子の出荷風景が出ていましたね。
8.5ヘクタールで88トン、県全体の5割強❓
onigawaraさんも言われていますが、柚子の種をホワイトリカーで浸けた汁を肌に塗ると良いですよ。家内も上のオジサンから頂いて塗っていましたよ。
お婆さんだから、顔はそれなり・・・・・。(笑)
2021/11/21 08:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん おはようございます❣️
柚子味噌はご飯に乗せて食べてみましたよ。
美味しい柚子味噌はそれだけでご飯が進みますね。
有難うございました、
2021/11/21 08:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
柚子はなんとか収穫も終了です。
一六漬けはクチナシで上手く着色出来ました。柚子を少し加えると一段と味が締まって美味しくなっています。
柚子の種の化粧水も良いですね。
いつも有難うございます。
2021/11/21 08:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
田舎は隠れた柚子の産地ですね。真面目に管理している人の柚子畑は全然違います(笑)
化粧水は我が家では必要無いようです。自分を知っていて鏡と向かい合うのが嫌なようです(笑)
いつも有難うございます。
2021/11/21 08:38