ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
夜間が寒くなりましたので、更に巣門を狭くしました。

kyuchan 活動場所:群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。飼育する巣箱も次第に増え、知人…もっと読む
投稿日:2021 11/27 , 閲覧 384

日中は暖かくて時騒ぎをしていますが、夜間は寒くなりましたので、更に巣門を狭くしました。段ボールで一時処理。更に寒くなったら、板で塞ぐ予定です。

スズメバチガードのアルミ板は、触れると冷たいでしょうから外します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16622481879797161739.jpeg"]


誘引していたら、ポキッとやってしまいました。短気は損気です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2053020006327516093.jpeg"]


シンビジュームです。残りは、6本の花芽が有ります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2507795106029847098.jpeg"]

コメント11件

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2021 11/27

kyuchanさん こんにちは

せっかくの花芽 残念ですね。私もそうですが、どうしてもまっすぐに上の方に伸ばして咲かせたい衝動のようなものが湧くんですよね。

キンリョウヘンでなくて良かったですね。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/27

papycomさん

こんにちは

本当にキンリョウヘンでなくて良かったです。

このシンビジュームは、今年の3月~4月にかけて咲いたものですから、同様の時期に咲くものだと思っていました。

予想外の速さで開花に向かっているので、つい誘引を急いでしまいました。

キンリョウヘンには、細心の注意をしたいと思います。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/27

kyuchanさん シンビの蕾を持ち上げるのはもっと伸びてから、ほとんど伸び切るくらいになってからゆっくりと持ち上げ、一気に持ち上げるのが無理そうなら途中でいったん固定して2~3日してから2~3段階でまた持ち上げるといいです。ただ横向きのまま蕾が膨らんでしまうと花が横向きになってしまうので、その前に持ち上げなければなりません

同じようにキンリョウヘンの蕾も持ち上げて支柱を立ててやると扱い易くなります。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 11/27

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

シンビジュウムに沢山の花芽がつきましたね♪

誘引してポキッはアルアルのお話で…私もうっかりやってしまいます(^◇^;)

今年は草刈りをするつもりが植えていた木を切り倒しそうになりました(-。-;

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/27

T.Y13 群馬の山さんさん

こんばんは、参りました。

支柱に誘引する方法をユーチューブで勉強したのですが、確かに伸びきった枝を器用に誘引していました。せっかちは禁物ですね。

20センチ程のびた枝は、柔らかくてビニタイが巻きやすいです。

又、横向きはどうしたものか思案していました。やはり、伸びきってからでは垂直に整えるのは難しいようですね。焦らず少しずつ誘引してみます。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/27

Michaelさん

こんばんは

今年は沢山花芽がつきました。キンリョウヘンと同じ環境で栽培したのが良かったのですかね。

キンリョウヘンは、まだ軒下ですが、シンビジュームは花芽が伸びだしたので、室内に入れました。年末年始前に、開花してしまいそうです。

草刈り中の植木の伐採チョクチョクですよ。ミツハギ、ハクチョウゲ、アベリアなど数え切れません。今年も沢山刈ってしまいました。

あ~ぼ~ 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/28

kyuchanさん今日は、

私は群馬の同じ環境下にあると考えますので巣門の塞ぎ方、どの程度が宜しいでしょうか?

鉄製の4面巣門の器台を使っています。よろしくお願いいたします。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/28

あ~ぼ~さん

こんにちは

夜間が寒くなってきたので、出来れば正面の巣門だけが良いと思います。急に閉じるのではなく、2回に分けて行った方が戸惑うことが少ないですね。

しかし、暖かい日の時騒ぎには、横や後ろの巣門から沢山出入りしていると閉じるのを躊躇ってしまいますね。

我が家の群は、近日中に、正面の巣門だけにする予定です。

又、極寒時期は、正面の巣門にダンボールを入れて、更に狭くして3cmほどにします。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/28

あ~ぼ~さん、kyuchanさん 寒くなってから巣門を減らすと夕方に迷って入り損なったハチが寒さで凍え死ぬ恐れがあります。それなのでもっと暖かいうちにやった方がいいのでは、つまり迷って入り損なっても外で夜明かししても大丈夫なうちにやるのがいいと思います。ハチは体温が11℃だか12℃になると死ぬ危険があるとのことななので最低気温がこのくらいの頃に行なうのがいいと思います。

もう今年は出来ないですが今後の課題とします。

あ~ぼ~ 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/28

T.Y13 群馬の山さんさん、ありがとうございます。

今朝は霜が降りました。最低温度4℃で霜が降るそうですね。

気を付けます。今後ともよろしくです。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 11/28

T.Y13 群馬の山さんさん

こんばんは

そうですね、今は少し開けているので渋滞しながらも入っています。

正面の巣門は、夜間、または早朝の出かける前に閉じたいと思います。

投稿中