kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/12/11 15:35
こんにちは、kyuchan さん!
こちらも朝方冷え込んだと思っていましたが、さすがに群馬、南国宮崎とは違いますね ブルッ!
巣箱横に咲いた雑草のムラサキカタバミのピンクの花が春と錯覚させるでしょ!? (^^)
2021/12/11 16:40
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
宮崎県は暖かそうですね。今朝の群馬県は、とても寒かったです。ただ、日中は17度まで上がったので、ミツバチ達は元気に集蜜活動していました。
雑草類の花は終わりましたが、ビワの花は良い香りを放ってミツバチ達を呼んでいます。賑やかです。
2021/12/11 17:24
たまねぎパパさん
こんばんは
パパイヤ、まだまだ元気ですねえ。
我が家のパパイヤは、霜でトロけてしまいましたので、根元からバッサリと切りました。
ただ、根が張っているので、そのままにしています。抜かなければと思っています。
2021/12/11 17:26
こんばんは
そちらは霜で蕩けちゃいましたか、でも根を残せば来年楽しみですよね。
2021/12/11 17:30
たまねぎパパさん
こんばんは
根が残っていると、来春には葉が出てきますか?
まだ、そのままにしてあるので復活するならば、種から育てるよりもスタートダッシュ出来ますね。
一昨年は、霜枯れしたので伐根しました。なかなか、腐らないので埋めました。
2021/12/11 19:42
私は根があれば芽が出ると踏んでいますがいかがでしょうか?
そちらは寒いので土で埋めた所をワラで覆えばいかがでしょうか?
2021/12/11 22:07
たまねぎパパさん
おはようございます。
稲わらが沢山残っているので被せてみます。まだ、雨が切り口に入らないように、ビニールで覆ってみます。
ダメもとで、挑戦してみます。全部伐根せずに、数本試してみます。
2021/12/12 08:36
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...