ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/12/12 20:10
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
少しずつ進んでいるようですね^^;
きっとイノシシ君も何処から入ろうかと草陰から覗いて居ますよf^_^;
月曜日から寒波の予報です。
どうぞご無理されませんように!
2021/12/12 21:38
Michaelさん 今晩わ❣️
段々通路の選択肢を少なくして行って最後に閉門❗️(笑)の段取りで進めて行っていますが、先の長〜い話ですね。
いつも有難うございます。
2021/12/12 22:25
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。確実に進んでいますね。お孫さんとの遊び等は最高ですね。
2021/12/13 05:56
onigawaraさん おはようございます❣️
いつもコメント有難うございます。メッシュ在庫が無くなりましたのでまた仕入れたら再開したいと思っています。寒い時は藪蚊もいないので作業自体は楽なのですが、段々材料を運ぶ距離が長くなって来ているのが難点です。
2021/12/13 10:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...