kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/12/14 15:51
これまた、真っ直ぐで立派な大根ですねぇΣ(°д°;)
うーん…去年、植えたやつはマンドラゴラになりました( ̄▽ ̄;)
余りにも立派な人型だったので、神様にお供えした記憶が蘇ります…(^^;;
2021/12/14 16:15
スーさん
こんばんは
今年の大根は真っ直ぐに育ちましたね。料理には使い難い大きいのから抜いてきました。
又、土が柔らかかったのが良かったのかも。硬い土が有ると、二股や三股になってしまいますね。
でも、人型は微笑ましいです。
2021/12/14 16:38
kyuchanさん こんばんわ
とても立派な青首大根のようですね。もう既に霜も降りたのに、青々とした葉っぱが付き、おいしそうです。
我が家では沢庵は半月前には付け終わりましたよ。太いものでは直径15cmぐらいのもあり、多分、中心にスが入っていると思います。我が家では60本付けましたが、ほとんどがご近所・親戚への贈り物です。
2021/12/14 17:54
papycomさん
こんばんは
猫の額ほどの畑ですが、大根、ブロッコリー、カキナ、サニーレタスなど、まだまだ青い葉ですね。群馬の野菜は霜に強い・・と言うことは無いでしょうけれど。
最初は、失敗しても損害が少なくて済むように、少ない量を漬けてみます。
いずれ、60本に挑戦したいです。
2021/12/14 18:48
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
綺麗な美脚の収穫ですね^^
きっと良い沢庵ができますよ。
私は今年も種蒔きが遅くなり小鹿の脚の太さです^^;
来年は栽培カレンダーを作って種蒔きが遅れないようにしたいと思っております(^◇^;)
2021/12/14 21:13
kyuchan様 今晩は❣️ 今度は、大根の漬物ですか❓
私は、大根漬けを作ったことがありません。
大根が多く採れたら、専ら切り干し大根です。これだと、栄養価が上がって、量が減りますので、取り扱いが楽になります。
しかし、大根漬けにも興味がありますので、その時は、ご教授方、宜しくお願い致します。
2021/12/14 21:34
Michaelさん
こんにちは
今年は播種が遅れたので、黒マルチを使ってのが良かったのだと思います。
家庭菜園友達の畑では、我が家より数日早く播種したのに、小鹿の美脚サイズです。我が家の大根が終わるころには、丁度食べ頃になりそうです。
2021/12/15 08:58
ブルービーさん
こんにちは
大根の沢庵漬けは、過去に何度が行ったのですが、全敗しています。今年は、少量を漬けてみます。上手くいったら、次回は量を調整したいと思います。
切り干し大根は、昨年沢山作りましたよ。栄養価も有り、保存がきくので重宝しました。ただ、匂いが気になります。
「良薬は口に苦し、美味しいものは臭い」なんて言われていませんね。
2021/12/15 09:04
kyuchan様 こんにちは❣ いつもお世話になっております。
切り干し大根の香りはお嫌いですか。私は、何ともほっこりとした香りだと思って大好きなんです。
毎日のお弁当に入れて欲しい位です。(笑)
今年も大根が沢山採れたら作ります。
2021/12/15 11:43
kyuchanさん ブルービーさん こんにちは
我が家でも切り干し大根はたくさん作りますよ。今年は大根 20本程度でしたでしょうか。千切りにするものと、いちょう切りにするものの2種類です。いちょう切りは戻して料理した際にシャキシャキとした触感が残りおいしいですね。長持ちもするし、重宝しています。
2021/12/15 12:17
papycom様 こんにちは。いちょう切りも良いですね。大根が沢山採れれば、後半其れも試してみます。
とても良い情報有難う御座います。
2021/12/15 13:19
ブルービーさん
こんにちは
女房が、切り干し大根の匂いが苦手でした。私は、気にならなかったのですがね。
2021/12/15 14:39
papycomさん
こんにちは
切り干し大根は、シャキシャキ感が良いですよね。食欲はそそるし、歯や顎が丈夫になります。
沢山干しても乾燥すると、少しになってしまうのが寂しいです。
2021/12/15 14:43
kyuchanさん
水で戻すと結構増えますよ。料理する時手加減して戻さないと鍋からあふれてしまうことがありますのでご注意ください。
2021/12/15 17:25
papycomさん
こんばんは
乾燥する前には戻りませんが、水を含むので大きくなりますね。気を付けます。
2021/12/15 20:11
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...