kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/12/27 14:32
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2021/12/27 19:43
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiverさん
こんばんは
私も古いだるまの目を入れたいと思っています。
今年は、孫娘が授かりそうです。早ければ、明日出産予定です。コロナ禍のため、付き添いは一人だけなので旦那が立ち会っていますので、吉報を待っている次第です。
新しいだるまには、家族が一つずつ入れてから、黒目を塗りつぶしています。いつも、良く深い私が最初に入れます。(笑)
2021/12/27 19:50
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiverさん
こんばんは
私も今年は、ぴんころ地蔵にも願掛けしたいと思っています。ただ、それまでミツバチライフを楽しみたいです。
2021/12/27 20:09
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
こんばんは
その年の年男、年女の方々が、直径55cmの特大まんじゅう(通常の焼きまんじゅう300個分)に今年の抱負を込めた一文字を入れていきます。
タレを塗る巫女は、伊勢崎市の観光大使「ミスひまわり」のみなさん。まんじゅうも特大なら、塗る刷毛もまるでほうきのようなサイズです。
じっくりと焼き上げられたまんじゅうは、小さなサイズに分けられ、福まんじゅうとして参詣者にふるまわれます。
2021/12/27 20:25
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
テン&シマさん
おはようございます。
グーグルマップで検索したら、高崎市少林山より南に位置していますね、山名八幡宮でしようかね。又は高崎の観音様かも知れませんね。
少林山の縁起だるまは、県内の多くの初市で見られますね。露天商が製造会社から仕入れて初市で販売しています。
子どもの頃は、だるまより食べ物や玩具を買ってもらうのが、初市の楽しみでしたね。
2021/12/28 08:07
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
こんにちは
以前は、縁起だるまを初市で売っていたのは、露天商だけでした・と思っていました。
今は、製造や販売している会社が、初市に参加しているのが多いいようです。ただ、露天商なのか製造会社などかは分かり難いですね。
クリスマスだったので、あちこちでケーキを頂きましたが、心の中では和菓子をリクエストしていました。
2021/12/28 08:13
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchanさん こんばんわ
名物の高崎だるまですね。私の地区にも正月の初市で販売されています。コロナ過で初市も中止されるところも多いですが、今年は何とか開催してほしいものです。こちらの初市は通称 「花市」と呼ばれており、梅、金柑、ミカンなどの花木類の販売が多いですね。昔は造花なども売っていましたよ。
2021/12/27 18:25
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchanさん
上州焼き饅祭って写真に載っている大きなやつですか❓
どのように食べるのでしょう。大きすぎて食べ方が分かりませんが、焼いている巫女さんがかわいいですね。思わず、不謹慎にもそっちに目が行ってしまいました。
2021/12/27 20:17
kyuchanさん こんばんわ。
縁起だるま良いですねー。
私も先月から今月にかけ両眼レンズが入りました。(笑)
この歳になると願い事は 1つで良いです。 ぽっくと逝きたいです。(笑)
2021/12/27 19:36
kyuchanさん
>孫娘が授かりそうです
良かったですねー。
>良く深い私が最初
私も同じです、欲が無くなったらピンポーンでなしにチーン カーン・・・。
2021/12/27 20:01
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
だるま市と言えば高崎市と思っていました。伊勢崎市でもやってるんですね。
私の元々の苗字(免許証などに旧姓併記しています)は高崎市山名町が発祥の地と知り、むか~し昔、若い頃、旅の途中でわざわざ足を延ばした事が有ります。
確か…、公園みたいなところをうろついた様な???
2021/12/27 21:05
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
縁起達磨を知らなくて…こちらのサイトの愛知県の蜂友さんに縁起達磨を頂いたんです。
色々な場所で縁起達磨の習慣があるのですね^^
上州焼き饅祭もこんなに大きな焼き餅…実際に参加出来たら楽しそうですね。
コロナ禍で昔のように行事が中止になる所が増えましたね…こんな事いつまで続くのでしょうね〜
いい加減嫌になってきました(-。-;
職場の職員さんの手作りケーキ…とても良い職場なのですね^^
相変わらず食が細くていらっしゃる…私も食が細くなりたい物です^^;
2021/12/27 22:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。