投稿日:2022/1/4 19:06
天候曇り。最低気温1度、最高気温10度。
昨日仕事始めと言いながら今日はお正月モードに逆戻りして、ドローンで遊びました(笑)
搭載カメラとスマホはWi-Fi接続出来てリアルタイムで飛行状況がカメラ越しに見る事が出来ます。しかし、まだ慣れていないので正面の状況は分かっても、周囲、上部の状況が掴み難いことからドローンを目視しながら操縦してみました。
我が家の裏山初公開になりますが、手入れが出来ていないと言うコメントは受け付けません(笑)
まだまだ操縦はぎこちないですね(笑)
こんばんは。
初めての空撮すごく上手いですねー。
上位機種が欲しくなりますねー。(笑)
近いうちポチかな・・・❓❓❓
2022/1/4 19:14
cmdiverさん 今晩わ❣
ビックリ速攻コメント有難うございます。
ラジコン機経験者ですのでドローンは朝飯前だと思いますので是非ジンバル付きの国産機をポチッとして実物を見せて下さい。良さが分かったら買い増しも検討出来ますので(笑)
2022/1/4 19:33
わぉ‼️
優雅なビリージョエルの音楽と共に、動画が‼️
凄いです…YouTube用に加工してある(O_O)
ドローン、欲しくなりました(^◇^;)
2022/1/4 19:44
スーさん 今晩わ❣
ドローン飛行遊び40分。後は画像処理で今日は潰れました(笑)
ドローンは子供でも操作出来そうなくらい簡単ですよ。ピンキリ有りますので使用目的に合わせて選択しポチッとして下さい。
2022/1/4 21:11
こんばんは
ドローン上手く撮影出来ていますね。こうして見ると裏山は広いですね。
2022/1/4 21:15
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
早速操縦練習をされたのですね?
これが有れば敷地を全部見る事が出来るのですね!
私も欲しくなりました^^;
2022/1/4 21:18
たまねぎパパさん 今晩わ❣
頂上までそのうちとばしてみようと思っていますが、現状ではちょっと不安があって控えています。
面白いのでパパさんもポチッとしたらいかがですか?
2022/1/4 21:21
Michaelさん 今晩わ❣
古墳全貌を空から確認してみましょう!
これはポチッとしても苦言は言いませんし不要になればいつでも引き受けますよ(笑)
2022/1/4 21:24
ふさくんさん、こんばんは。
もう完全に操縦マスターしましたね、何でもこなされるのにびっくりです。この調子だとすぐに上位機種に移行ですね、下取りは引き受けますから上位機種をポチしてください。地上の写真ではわかりませんでしたが、しっかりと道路を整備され大変なご苦労をされているのが良くわかります。ユンボや破砕機はこれだけのことをすればもとはとっていますね、納得です。
2022/1/4 21:31
ふさくんさん
前にドローン講習会で免許のような記事を見た事があるのですが…免許のようなものは必要ないのでしょうか?
何処のメーカーがお勧めでしょうか?
是非古墳の全体を確認してみたいです!
倒木状態を確認出来たら便利ですよね〜
そうゆう使用の仕方がありしたね…
またテン&シマ姉さんに叱られないかしら…^^;
2022/1/4 21:41
やぁ~凄い綺麗ですね、裏山綺麗に道路も出来て整備が良く出来てるのがわかりました。重機がおもちゃの様に見え楽しいですね~これで3万以上のですね、良い買い物だったですね(^O^)/
次は分蜂シーン、蜂雲の空撮楽しみですワクワク(*^^*)
2022/1/4 21:53
おいもさん 今晩わ❣
さすがにドローンの直ぐに買い替えは無いと思います(笑)
最初裏山開発に着手した時に人力では無理と思って直ぐにユンボを入手し、雑木、竹の伐採をしているうちにウッドチッパーを入手。削った土の運搬にダンプを入手と土建屋もどきになってしまいました(笑)まだまだ開発の終着点が見えませんが、ボチボチやって行きます。以前の荒れた山の状態を知っている近所の方は様変わりに驚いていますね。勿論すっきりして日当たりも良くなった事を喜んでくれています。
2022/1/4 21:53
Michaelさん
ピーチおばさんなら、「ドローン買うくらいなら、免許を取ってヘリコプターに乗るわ。」と言われそうです。(^^ゞ
2022/1/4 21:58
たまねぎパパさん
それはね…学生時代ハワイでヘリの免許を取得したいと父に言って怒られました。
「空はやめておきなさい!死ぬ!」と言われて妙に納得しました^^
ハワイは日本の半値で取得出来るのでたまねぎパパさん是非!
2022/1/4 22:05
買いたいです。すごく。
ただ、私の安月給が簡単に飛んでしまいそうで…ドローンを飛ばす前に諭吉さんが飛んでゆく姿が私には見えました( ̄▽ ̄;)
2022/1/4 22:12
Michaelさん
200g以下のものは申請の必要も有りません。
また飛行制限区域の設定が有りますがネットに詳細地図も出ています。
間違いの無いのはジンバル付きの国産機ですが、それなりに高額になります。Michaelさんなら軽くポチッと出来ますね。
例えばこれなんか
2022/1/4 22:15
ふさくんさん
なるほどあの講習会受講は大型のドローンだけなんですね^^;
8万円程で立派な物が購入出来るんですね♪
昔よりもずっとお安くなりましたね^^
欲しいです…(^◇^;)
2022/1/4 22:25
T.山田さん 今晩わ❣️
少し奮発して機能重視で選んでみました。今のところ不満は無いです。カメラを見ながら自由に飛行方向変換やカメラアングル変更などできるように頑張って練習してみます。
裏山に逃げて行く蜂雲は余りみ 見たくは無いのですが(笑)
2022/1/4 22:47
Michaelさん
世界シェアNo.1の大陸製でも性能が良くて安価な物が有りますが、最低限自動帰還機能は必要かと思います。ロストは痛いですので。
2022/1/4 22:52
ふさくんさん
了解です!
また皆さんに叱られないないように商品を絞ったら是非ご意見お聞かせください(^^;;
2022/1/4 23:02
ふさくんさん おはようございます。
ドローンの登録制度は変更となったのか 100g以上であれば登録する必要があるようですよ。昨日?のニュースで事前登録のこと放送されていましたよ。
2022/1/5 06:11
papycomさん おはようございます❣️
今年6月20日から100g以上が登録義務化されるようですね。
免許制度も出来るようで、いわゆる玩具程度しか自由に飛ばせなくなりますね。
2022/1/5 09:51
つばくろうさん 明けましておめでとうございます❣️
管理が出来てなくお恥ずかしい状況ですが、ミツバチ にとっては良い環境のようで、毎年自然入居が有ります。
頂上の展望台も視野に入っているのですが、いつの事になるやらです(笑)
今年もよろしくお願いします。
2022/1/5 09:55
Michaelさん
私はヘリコプターには乗りません。アラスカ州で氷河観光した時にパイロットがサービスで変な飛び方をしてジェットコースターとは比べ物にならない恐怖を味わいました。(-_-;)
2022/1/5 17:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくんさん、あけましておめでとうございます。
NHKテレビの『自然』の番組を見ているようです。
素晴らしい環境ですね。山桜やつつじが満開の景色を想像してしまいます。
頂上に展望台が出来たら素敵でしょうね。
ドローンはMichaelさんが真っ先にポチしそうな気がします。
本年もよろしくお願いいたします。
2022/1/5 08:30
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...