たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/1/6 14:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
霜が10回も降りましたか。風が強いので葉っぱは傷んでますけど、新芽?は伸びて来ているのかな?
2022/1/6 19:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
これから大寒までまだまだ日数がありますからね。このまま冬が終わればいけそうですが、自然はそんなに甘くないですよね。(^^ゞ
2022/1/6 19:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
ここまで霜が降りずに来ましたが、ここからが冬本番ですからね。(^^ゞ
まず日曜日に玉ねぎの草を抜いて肥料をあげないと。しかし成人式も行かないと。(^^ゞ
2022/1/6 19:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichael さん
私もここまで耐えているとは思いませんでした。もう苗を注文したのですか?品種は何にしましたか?このパパイヤが持ちこたえれば苗の購入はしなくて済みそうです。(^^ゞ
2022/1/6 22:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはぺこさん
実を付けていますが、亜熱帯のパパイヤは路地では冬は越せませんね。
今日は温室も見に行き、温室なら黄色いパパイヤができるかも知れませんよ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/1/9 21:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/1/6 14:49
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 こんにちは やはり、其方は暖かいのですね。先日、未だ霜が降りていないと言っておられましたが、このままだと簡易的な温室で冬が越せそうですね。
上手く行けば、完熟パパイヤが食べられそうですね。これは素晴らしい。これは朗報です。冬越しできると良いですね。期待しています。
2022/1/6 14:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
露地のままこの状態とは素晴らしいですね。さすが海に囲まれて温暖な淡路島。
越冬して完熟パパイヤ収穫も現実となりそうですね。
2022/1/6 17:18
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
同じ関西とは思えませんね^^;
私のパパイヤはもうすっかり枯れてしまいましたよ〜
私は次のパパイヤの苗木を予約してしまいました。
2022/1/6 22:01
すごい、実が付いてる。
何月くらいに黄色くなるのかな。国産のパパイヤ、とても
楽しみですね。
2022/1/9 20:25
ぺこ
東京都
来年から地域の日本ミツバチ養蜂プロジェクトに参加予定です。 よろしくお願いします。