特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
投稿日:2022/1/6 16:51
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
papycomさん
全くですね!? この歳でスッテンコロリンすると下手をすると大腿骨ポキリとなります。
そしたら、身体が動かなくなり頭が働くなり痴呆症が頭を上げます。
クワバラクワバラですね!。
2022/1/6 19:25
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
3月という季語を聞くとミツバチだけでなくこちらもワクワクしてきてしまいますね!?
2022/1/6 19:44
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おいもさん
元気な子供、ガタブルな大人達!?
でも皆んな 元気で過ごして欲しいですね!!
オミクロンが化け物になってきてます。何か厄除けはないかな?
やはり、3回目のワクチンですね!?
2022/1/6 19:48
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
every 3311さん
ありがとうございます。
こちらは以前、山の坂道で軽トラ運転していました時スリップしガードレールにクラッシュした経験をしました。それ以来行動にブレーキが掛かります。
2022/1/9 09:48
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
特製ぱん さん こんばんは
東京など関東南部は雪が随分と降っているようですね。例年、この時期は山沿いが雪、南部は雨が多いのですが、今年は反対のようです。こちら北関東は午後、一時的に晴れ間もありました。
これから春先頃がドカ雪の注意が必要でしょうね。
明日は路面も凍り付いていると思いますので、歩くときは十分注意してくださいね。
2022/1/6 18:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱんさん、こんばんは!
こちらは、低気圧に近く予想に反して南からの温かな空気の流れ込みあり何と3月下旬の気温になりました。
2022/1/6 19:31
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2022/1/6 19:40
特製ぱんさ こんにちは。ニュースを見るとかなりの雪でしたね。こちらは2㎝弱で箒ではける位でした。キンリョウヘンが寒そうですね・・・一番寒いのが雪降りの翌日~翌々日で放射冷却が大きいので霜が降りたり雪解け水がアイスバーン状になります。くれぐれも足元に注意して下さい。キンリョウヘンも玄関先に取り込んだ方が良いのではないでしょうか?
2022/1/8 11:55
every
長野県
こんにちは。 安曇野に住んでいます。以前、神社、庭先の老木伐採で 居場所が無くなる(在来種)日本ミツバチの記事を見ました。 その事も有り、庭に飛来する日本ミツバ...