葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
投稿日:2022/1/17 19:30, 閲覧 619
抽出して固まった蜜ロウは表面の不純物を取り除いているため、一見綺麗に見えました。この蜜ロウを再度融かし、不純物を取り除きました。
融かした蜜ロウをオーガンジーで濾しても不純物を完全には取り除けません。冷えた蜜ロウの下には再びかなりの不純物が付着しています。不純物は蜜ロウが冷える前に削り取れば、楽に取ることができます。
採れる蜜ロウの量が多いのは、保有群の半数以上がオオスズメ飛来が原因で逃去したためです。これでは養蜂の素人‼ 養蜂年数は全く自慢になりません。(^^;) 今年こそはオオスズメ対策を徹底しなければ、本来野生の生き物であるニホンミツバチを飼う資格がありません。(^^;)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマさん おはようございます
作業効率の関係上、流し台で作業をしています。流し台に融けた蜜ロウを流す量を可能な限り少量に留めます。また、作業後に排水口と屋外の溜枡に冷えた蜜ロウが溜まり、これをその都度取り除きます。これで今のところ問題は起きていません。
2022/1/18 09:36
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
nakayan@静岡さん おはようございます
蜂場の見回りは頻度に限界があること、粘着シートは一週間ほどで取り替えが必要ですがそれができないこと、この二点が原因でオオスズメによる甚大な被害を受けています。
かなり早い段階で、オオスズメの元巣を見つけて駆除していく … その技術、勇気、時間があれば素晴らしいですね。
夏から晩秋まで蜂場を見回らず、完璧なオオスズメ対策ができる手段を思案中です。
2022/1/18 09:46
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
うめちゃんさん おはようございます
大量の蜜蝋 … 写真では金塊のように見えます。そうであればいいですが(^^;)
オオスズメバチが多かったとのこと … ニホンミツバチの入居は二年前から農薬により? 激減しています。オオスズメは農薬の影響を受けていないように感じます。
オオスズメバチに有効な対策 … 夏までに間に合わせるよう本気で装置の開発に取り組みます。
動画のご視聴ありがとうございます。
2022/1/18 09:52
葉隠さん、こんばんは
何とも大量の蜜蝋ですね~
葉隠さんほどの大ベテランでも、それ程の規模のオオスズメの攻撃を受けたのですね。私も近年遠方の蜂場が毎年オオスズメの攻撃を受けています。
かなり早い段階で、オオスズメの元巣を見つけて、駆除していく以外方法はないか、と考えています。
幸い、知り合いにもう退職してヒマ人で、オオスズメの巣を見つけるのが大好きな人がいるのですが、残念な事に彼に頼むと、「まだ早過ぎるから、もっと巣が大きくなってから、見つけるよ」と言われてしまいます。(x_x)
2022/1/17 23:45
葉隠さん
あっちゃ~!流し台で遣られてますが、大丈夫ですか~?
蜜蝋で排水管が詰まってしまうんじゃないかと心配です。
2022/1/17 23:17
葉隠さん おはようございます(^^)
びっくりするような大量の蜜蝋ですね‼️
オオスズメバチによる逃去群が半数以上もあったんですか⁈ それは残念なことでしたね。
私は2年しか経験がありませんが昨年のオオスズメバチは非常に多くて12月半ば過ぎても執拗にやってきていました。例年になく大量発生していたのか、それとも近くにオオスズメバチの巣があるのか心配しています。
オオスズメバチに有効な対策を発見されたらぜひご教授ください。今のところ粘着シートとペットボトルトラップそしてスズメバチさらばのスプレーで対抗しています(~_~;)
いつも貴重な興味深い動画をありがとつございます❣️
2022/1/18 07:48
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...