投稿日:2022/1/24 09:09
海にも潜るのが大好きです(*^▽^*) 今は殆ど素潜りで海中写真を撮るだけです。Divingは長らくやってないので、ライセンスはペーパードライバーのようなもんですね(´Д`)ハァ…
最近始まったDCUというドラマを見て、自分が潜った様な気持ちになって楽しんでいます。
昨晩は、能登が舞台でした。
が、ぽや~んと他の作業をしながら見ていると、なんか、見慣れた景色(◎_◎;)
えっ?!鴨川ジャン!!
ナント、能登外国人在留支援センターとして映ったのは、地元鴨川の私立高校でした。空撮は、中高生の頃、ボディーサーフィンしたり、沖の巡視船まで泳いで乗せて貰ったりしていた海岸です(((o(*゚▽゚*)o)))
海流の変化で砂浜が減り、テトラポットの防波堤を作って砂を呼び寄せたので、私達の遊んでいた頃の海岸は失われてしまいましたが、鴨川はサーファーに人気の海でもあります。
確かに、能登と言われれば、そうかな~とスルーしてしまいますね。思わず、TVerで確認しちゃいました(≧▽≦)
その高校は、よくロケに使われるので、ハッと解りましたね~(●^o^●)
cmdiverさん シーワールドは、全国的に名が知れてるんですね。鴨川と言うと、「あぁ、鴨川市―ワルドのある所ね♪」と言われますね。シーワールド付近の国道は、休みの日は、いつも渋滞です(^^;
もう何十年も続いていて、それは立派な事だと思います。でも、コロナの大変だった時期は、動物や魚の餌代が赤字で、存続が危ぶまれたりしたんですよ。シャチとか、相当食べますからねー。
シーワールドの前の砂浜には、野生のウミガメも産卵に来る事があります。鴨川市の成人式は、コロナの前まで、シーワールド内が会場でした。チョッと洒落てますね~(^O^)
私は、ぺーバーダイバーになっちゃいましたよ( ̄▽ ̄;)
タンク背負って泳ぐのに問題は無いのですけど、準備の仕方や水中でのチェックの約束等をすっかり忘れてしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン
その点、素潜りはイイですよ~。ただで出来るから~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
それに実は、地元の海でタンク背負った事が無いんです(-_-;)
だから暴走ダイバーじゃないんで。。。そこんトコ夜露死苦❣
2022/1/24 18:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...