投稿日:2022/1/24 12:34
今日は曇りで気温はそんなに低くはないけれど、太陽の陽が当たらないので楽しくない。
どうしてもやってみたい事が夢の中で考えたので、実践したくやって来た。
*****生き物たちの森へ*(海抜100m)**
チェンソーで切り株をすり鉢状にカットした。日本みつばちにも小鳥らにもチェンソーの匂いは無い方が良いと思い、燃やしてみた。
水洗いして水道水を1リットル入れた。
樹木の導水管に沿って、短時間で無くなってしまうかも知れない。
当然、獣や小鳥が飲みに来る。明日ら空になっているだろう。
丸洞から10m位離れた処なので、夏には蜜蜂も利用するかも。
今日は寒くて堪らない。焚火をしないで早々に退却
日本みつばちもおっとりも冬は働き過ぎると早死にする。
お終い。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...