投稿日:2022/1/28 15:44, 閲覧 928
every
長野県
こんにちは。 安曇野に住んでいます。以前、神社、庭先の老木伐採で 居場所が無くなる(在来種)日本ミツバチの記事を見ました。 その事も有り、庭に飛来する日本ミツバ...
every
長野県
こんにちは。 安曇野に住んでいます。以前、神社、庭先の老木伐採で 居場所が無くなる(在来種)日本ミツバチの記事を見ました。 その事も有り、庭に飛来する日本ミツバ...
風車@埼玉さん こんばんは 私も骨酒がおすすめです。渓流釣りもしますが、イワナの骨酒とは一味違い女性にも飲みやすいと思います。以前より河川のゴミも無くなり良い環境が続いてもらいたいです。
2022/1/28 22:27
every
長野県
こんにちは。 安曇野に住んでいます。以前、神社、庭先の老木伐採で 居場所が無くなる(在来種)日本ミツバチの記事を見ました。 その事も有り、庭に飛来する日本ミツバ...
天空のみつばちさん こんばんは。風車@埼玉さんの骨酒か、ハゼと同じく甘露煮も、なかなかの美味です。グロテスクな形を見なければ・・・・・
2022/1/28 22:42
every
長野県
こんにちは。 安曇野に住んでいます。以前、神社、庭先の老木伐採で 居場所が無くなる(在来種)日本ミツバチの記事を見ました。 その事も有り、庭に飛来する日本ミツバ...
yamada kakasiさん 今晩は。昔は石をこじり、ヤスデついていましたが、今は漁業規則が厳しくなり禁止となっています。
2022/1/28 22:53
every 3311 さん
カジカ漁 なつかしく拝見させていただきました。
長野では。この時期に、このような籠でとるのですね。
田舎の川で昔は沢山とれたのに、今ではアジメドジョウと並んで、天然記念物のような存在になりました。(/ω\)
2022/1/28 16:58
こんばんは。
かじか漁・・!?
私は蛙かと思っていました?
写真を見て魚だと解りました。(笑)
私の地域ではドンコツ・ドーチン・ユージンで呼んでいましたね・・。
地域で呼び名も違い面白いですねー。
2022/1/28 19:46
every 3311様 こんにちは、カジカ❣昔はこの地域でも小川に一杯居たのですが、この処、必要な時だけ水を流すようになって冬場は水が流れていない小川が多くあり、居なくなってしまいました。
地域の大きな川も上流にダムができ、川の水が汚れて居なくなってしまいました。
ここらでは、これを「ドンコ」と呼んでいます。焼いて熱いのに醤油を垂らして食べると最高です。
こんなに採れる自然が有るのは羨ましい限りです。
2022/1/28 17:08
なんか写真を見ると伊那のザザ虫みたいな風景ですが、カジカは美味しいですか?
2022/1/28 16:58
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
every 3311さん
柳の立派なうけですね。
養殖産卵場所を整備しておられるようですが、そんなにとれるのですか。
昔はワサビ畑で靖で突いていたことを思いだします。
今は明科の仲間から送っていただいております。
今日は骨酒にしよっと。
2022/1/28 16:02
every 3311さん こんばんは。
私は、筌(ウケ)と呼ばれる漁具が懐かしいです。此方では、「デ」と呼び、竹製でもっと大型のモノです。獲るモノによって、小型のデもありましたが、うちの父は、ハヤやモクゾー・ウナギ等を獲るので、人の肩口くらいまである大きいのを使ってました。年々、作れる人が少なくなって、誰が作れるかというのが、大事な情報になってましたね。今は、郷土資料館でしか見れませんので、懐かしいんです\(~o~)/
カジカという魚は、話に聞いた事がありますが、此方の川で見た事がありません。ダボハゼと呼んでいた、超小型のハゼは居ましたけど、食べませんね。捕まえて遊ぶだけです(^_^;)
子どもの頃、夏や秋の夕方、デを仕掛けに行く父を手伝わされて、川の浅瀬を堰き止める石を運ばされました。今でも仕掛けを作れと言ったら、私出来るかも知れませんね~(´∀`*)ウフフ
every 3311さんの漁場の川は、とても綺麗な清流ですねー。この時期では、とても冷たい水なんでしょうね。こんなに澄んだ水に住むカジカは、相当美味しいだろうなあと想像します。
筌という正式な呼び方も、2年前に調べ物をしていて、初めて知ったのです。ずっとデだと思っていましたから(;^ω^) デの作り方も微妙に違いますね。魚の呼び方も違うし、地方色が解って、楽しかったです。有難うございました(●^o^●)
2022/1/28 21:18
every 3311 さん どうもです【^o^】
カジカ(ドンコ) は子供が小さい頃に活動地の鮎苦谷川(あくたにがわ) で手頃な石の周りを手で探り漁ったことがあります、身は少ないのですが白身で焚き火で炙り美味しかった事を思い出しました、思い起こしをありがとうございます。
以上です【^L^】
2022/1/28 19:20
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
every 3311さ こんばんは
カジカ 懐かしいですね。この魚はミスがきれいなところでなくては生きていけないのですよね。水のきれいな生流域にお住まいとは羨ましいです。
私が子供の頃は今頃がこのカジカの産卵時期に当たり、石の裏を探したものです。
懐かしい魚を見せて頂きありがとうございました。
2022/1/28 18:24
昔はよくカジカを取りに行きました、懐かしく拝見しました。
天竜川も昔は良く鮎釣りに行きましたけど今はアユもカワウに
やられ、カジカも石灰の濁った水になり取れなくなりました
羨ましいです。
2022/1/28 19:32
懐かしいですね。故郷では どんこ と呼んでいました。冬でも元気で蛇篭の隙間にミミズを付けたハリを垂らして釣っていました。65年くらい前でしょうか。夏は素潜りで鮒やハヤなどを追っていました。
その川で自分が帰った後で2人姉妹の一人が溺れてしまい、助かりませんでした。それからはその子が気の毒で行く気になれません。皆さんの楽しい思い出の後に悲しい出来事で。
2022/1/29 11:54
every3311さん、こんにちは。懐かしい写真を有り難うございます。立派なカジカですね。ドンコという名も分かります。私の所ではアタンパチと言ってました。頭が大きいからでしょうか? もう見なくなって何十年です。小学校の頃、水中鉄砲といって自転車のスポークを取り出し、やすりで先をとがらかし頭をL字型に曲げたものをゴムと篠竹を組み合わせて捕っていました。はらわたを出し串に刺して焼いた熱々に醤油を少し垂らして食すとこれが絶妙!! とても美味しかった思い出があります。今は川も死んで生物が少なくなりました。せめて日本蜜蜂を何とか復帰させたいと願っているところです。
2022/1/29 13:06
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...