ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
鳥居金之丞備忘録 杉の伐倒 失敗事例集 2022年2月8日(火) 曇り

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 2/8 , 閲覧 296

倒木方向に蜜源植物があるので、そちらへは倒さないなんて記述はどこを見ても書いてない。

根元近くで伐採する事が多いようだけれど、これは材を有効利用しようとする考えの様だ。

もっとも安全面でも切断面が地面に近い方が良いのかも知れない。

生き物たちの森は面積745坪、伐採前の杉の木は立木で200本位、幹折れ木は100本位だった。

師匠と二人で無茶な伐採をしてきてしまった。

折れ木は殆ど伐倒か抜根して片付けた。 立木も100本程伐倒した。

結果的には死ぬ事もなく現在にあるが、考えてみれば危険な作業だった。

子供らが林業従事者になると言いだしたら恐らく反対するだろう。

自分を戒める為に過去の失敗例を振り返ってみた。

最初の大きな失敗は此れ。伐採木が2mも後方へ飛んだ。

原因は倒木先に横柱が2本設置してあり、それに当たってバウンドした。

下の画像、2本の長い丸太が横たわっている。これは瞑想の空間の基礎。 今回伐倒した杉がこれに

当たって跳ね返ってきた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12147195158348084435.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3881987722777480124.jpeg"]


二回目は山側へ倒したいと目論んだのに90度も違う方向へ倒れた。

重心の読み違いとツルの理解が無く、追い口を切り過ぎた。

受け口が水平になっていなかった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4644470771937866817.jpeg"]


当時はかかり木の処理方法を会得していなかった。ちょっとした判断ミスでチェンソーが喰われた。

下は上からの切り込みが深すぎて圧縮された。もう少し浅い位置でV字カットをして、下から上へ切り裂く。500kg~1トンの杉が落下してくるので逃げるタイミングが必要。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1073868142946709346.jpeg"]


************************************

山仕事は一人では危険で最低でも二人で行うと良く云われていた。

師匠と私の場合には二人で1本のターゲットに向かうのに、世間では合理化の為二人で行うと言っても、二人が別々の作業を行う事が多いのかな~~~?

お互いの連携が悪く、伐採した木が伐採した本人ではない方の人へ危害を加える事が多いと感じた。

樹高が25mなら私は20m位離れた処で見ていたが、本では樹高の2倍以下が危険ゾーンとの事。

陸上部に席を置いていたが歳をとったので、倒れかけてから逃げられる距離は20m位なので、倒れる状況を動画で撮ってみたいと思っているが、ほとんど無理なようだ。

また、危険な作業を師匠に手伝っていただくのも、死の可能性を考えればもう頼めない。

今日は曇りで外へ飛び出したい気候ではないので、伐採事故事例等をみて勉強している。

明日から後1本は伐倒したい。 恐らく大丈夫だ!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1098888165679752308.png"]

師匠が来られなくても、おいらがいつも見ていてやるよ!

コメント6件

もん太郎 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 2/8

こんばんは。

私も台風で倒れて隣の木に寄り掛かった木をどうにかしたいと伐採した事があります。

倒す方向を予測していても中々思い通りに行かない作業でした。仕方なく一人作業でしたがヒヤリもありました。

おっとりさんの事なのでしっかりとシュミレーションはされていると思いますが、安全第一でお願いします。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/9

もん太郎さん

おはようございます。

大木には憧れしか持っていませんでしたが、そこへ人が入る場合には倒木の危険がありやっかいになりますね。

樹木の生長を予測するのはムツカシイですが、せめて10年位先の事は考えてやっていきたいと思っています。

近日中に25m物の杉を1本伐倒予定です。気を付けますよ。

コメントをありがとうございます。

退会済みユーザー
投稿日:2022 2/19

おっとりさん まいどです【^o^】

腰痛症療養中で暇なのでuTube 検索で見つけました、

● 目立て診断(切断面曲がりの解消)

● 片持ち・両持ち材の切り方(チェンソー挟まれ防止、コの字型に切るのがポイント)

ご安全に!

以上です【^L^】

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/19

HarpyEagleさん

腰痛ですか? 痛くなったらお休みするしか方法がないですね。

お大事にしてください。

方持ち材のカットが専門です。 しかし両持ち材もやらざるを得ない時がありますから、気を付けてやってみます。

今までは今回の動画とまったく同じではない方法で、クサビを良く使います。挟まれたくないので(笑い)

挟まれて何度も勉強しました。

チェンソーの研ぎ方は今までは我流、適当な研ぎ方をしていました。

動画を見て真面目に目立てをするように致します。

今までは切れなくなったら新品に直ぐに替えていましたが、それは許されないですね。

今日も樹木巣箱を作ってきました。

また、ご指導をお願いいたします。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/9

おっとりさん 読ませていただきました…。

跳ねっかえりの切り株に、襲われなくて良かったと思います。

YouTube見たのですが、伐倒方向に倒したまでは良かったが、盛り土や谷の段丘の所、大きな石など、絶対飛んでくるので、怖いですよね…。

跳ねっかえりで、大きな切り口が直撃してきて、下敷きになった外人さんは、その後どうなったかは不明です。

倒れる方向が、確実に分かったなら、その垂直方向に移動するしかないですね。

自分もラグビーしてましたが、樫の木を伐倒する時は、マジでヤバかった…。怖い経験。

足場、逃げる方向と障害物、段差、跳ねっかえりするかどうかの確認、重心の確認、長いロープで重心を変えることも必要になるので、1本は携帯しておきます。

20mの倍は無理です。倒木にやられる前に、逝っちゃってしまいますよ…。              (笑)( *´艸`) ハシレナイッス…

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/9

blue-bam-bee 55さん

失敗事例を読んでいただき恐縮です。

しばらくは伐倒しませんが、する時にはまづ逃げ道確保とシュミレーション。

逃げる事ばかり考えています。

若い時は短距離と棒高跳びでしたが、もう今は全力で走る事はできません。

老いたものです。君子になります(笑い)

危うきに近寄らずと言いながら、アシナガバチにちょっかい出しそうで気持ちを抑えています。

投稿中