見て見て見つけたよ西洋さんの巣箱前で三葉虫。オオヒラタシデムシ幼虫かな。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2018/6/24 21:39

    今日は日本ミツバチは遠くから一瞬、西洋さんは五分だけ観られました。プラダン上の蜂は5匹。掃除して帰りがけに見つけた変な虫。まるで三葉虫みたいな姿、初めて見たね。グーグル先生すぐに教えてくれました。


    西洋さんの死骸増えてるから当てにしてるのでしょう。

    コメント

  • こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。

  • ネコマルさん、こんばんは(╹◡╹)

    まさに三葉虫ですね!

    この姿で幼虫だなんて、一体どんな姿に成長するのかしら?!

    2018/6/24 22:56

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • まりこさん、こんばんは。

    でしょ、ナニコレでした。メスカブトに似てるそうですよ。

    1匹でも3幼虫。あれっ?

    2018/6/25 00:49

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    見て見て見つけたよ西洋さんの巣箱前で三葉虫。オオヒラタシデムシ幼虫かな。