投稿日:2022/3/2 21:28
kanemitsu.o
熊本県
mabotyanさん こんばんは!
分蜂シーズンに入ると気が抜けません。3月中旬以降は確認作業にバタツキそうです。4月が本番と思うが、昨年は3月下旬にも多かったので・・・集合板に良く蜂球なりますよ!
2022/3/3 19:59
kanemitsu.o
熊本県
onigawaraさん こんばんは!
分蜂群の捕獲は、7割は集合板です。3月中旬以降気が抜けませんが、下旬には留守の日が多く分蜂の先送りを願いたい気分です。適当な置き場(日当たりの良い)が無く、密になっていますが元気で活動して欲しいです。
2022/3/3 20:13
kanemitsu.o
熊本県
春日ぼうぶらさん こんばんは!
分蜂群の捕獲に向けて、着々と準備は進んでいます。大型の集合板も設置しましたが映像はまだです。190×37㎝の枠に除草シート70×200㎝を張りました。3カ所に蜜蝋を塗っています。3個作成して2カ所に設置したが日没で又の作業に・・・接ぎ木は渋柿を3本に接ぎました(吊るし柿用)。接ぎ木は簡単ですよ!里芋も植付け、今日はホウレンソウ、チンゲンサイ、人参の種を蒔きました。明日は、胃カメラで健診を受けます。大腸カメラも申し込んできます。
2022/3/4 20:17
kanemitsu.o
熊本県
春日ぼうぶらさん こんばんは!
ワクチン接種は大変でしたね!私は何とも無かったが妻がやはり熱と痛みが出ましたよ。数日かかったようです。今日の胃カメラ検査は、夫婦とも異常なしでした。15日に大腸カメラの予約をしてきました。大事にならぬように検査は早めに心がけています。待受け箱は、巣門箱に2段の継ぎ箱が基本で、上に給餌箱もセットしたのも多数。巣門箱の無いのには3段の継ぎ箱にしています。行事の合間に養蜂を楽しんでいます。明日は、グラウンドゴルフ大会に参加してきます。
2022/3/5 21:26
kanemitsu.o
熊本県
春日ぼうぶらさん こんばんは!
それはそれは!良かったですね。ワクチン接種も済んで先ずは安心ですね。グラウンドゴルフは、ホールインワンもでて出だしは良かったのですが、後が続きませんで「あ~、もったいな~い」の連続でした。でも、終了後の空くじ無しの「ラッキー賞」もあって賑やかでしたよ!
2022/3/7 21:23
kanemitsu.o
熊本県
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...