投稿日:2022/4/1 18:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは金剛杖さん
順調ですが待ち箱に探索蜂が来ません。(>_<)
捕獲ができるか心配です。
ありがとうございました。
2022/4/1 18:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
私も今まで気に止めていませんでしたが、Michaelさんが女王蜂の鳴き声にも色々あると言うので今日は気を付けていたので聞き取れました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/4/1 19:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖さん
2月末には雄蓋が落ちて、先週は50個位落ちていました。雄蜂が10匹ほど死んでいます。分蜂はまだなんですね。(^^ゞ
2022/4/1 19:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはファルファーレさん
今日は撮影するのに巣門を開けているとミャーンミャーンと聞こえました。コップ要りませんよ。
我が家のキンリョウヘンは温度調整していない外なので、まだ芽が3cmほどで当てになりませんわ。(^^ゞ
明日の朝は冷え込むそうなので刺されない様にしてくださいね。
ありがとうございました。
2022/4/1 19:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖さん
餌不足なんですね。分蜂お預けですか?今のうちに待ち箱を用意しないといけませんね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/4/1 20:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
クイーンパイピングがはっきり聞こえましたね。あれだけはっきり聞こえればふさくんも聞き取れると思います。
待ち箱の準備を待ってくれているのでしょうね、よく知っていますわ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/4/1 22:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
順調ですね、羨ましい、、捕獲成功祈る
今日も、低調、当方日本蜜蜂不調、何か変です。
2022/4/1 18:42
たまねぎパパさん
淡路島は不思議と、毎年大阪寄り遅い、当方マダマダですか?。、、、、、少しはお待下さい。
2022/4/1 19:07
たまねぎパパさん
雄死亡、餌不足死亡。雄、蜜もらえないのですね。
今は、子育て優先、分蜂お預け合図ですね、、、、、
直ぐ、、、ドバーと分蜂有ります。安心下さい
2022/4/1 19:57
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ クイーンパイピングですか。凄いですね。自分はあまり気にならないですので、聞いた事が有るのは、人のだけですね。良かったですね。
2022/4/1 18:54
たまねぎパパさん
こんばんは〜 明日は休みなので巣箱にコップでも当てて聞いてみたいと思います^ - ^
神戸では先週は雄蓋落ちてませんでしたが、これも明日確認してみます(´∀`*)
日曜日にキンリョウ辺の切花設置の予定ですね♪
2022/4/1 19:39
今晩わ❣
クイーンパイピングが聞こえたのですね?
私も少しは気にかけてみようかな?
たくさんの雄蜂が居たので分蜂報告期待していたのですが、まだお預けのようなのですね。
2022/4/1 21:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...