投稿日:2022/4/2 20:08
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
みかんちゃん@清水さん
こんばんは♪100均のセリアで売っていたフェルトで出来た飾りですね^ ^
紐を抜いて押しピンで止めただけです^o^
2022/4/2 21:22
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
たまねぎパパさん
こんばんは〜
置いてある箱を見てなんか地味だと思い、100均で見つけたミツバチ?のモチーフに、つい買ってしまいました^_^
全部で100円でした!お得ですね♪
これで名前考えなくて済みます(´∀`*)
2022/4/2 21:26
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
つばくろうさん
こんばんは〜 カエルの置物は趣味で集めてます^_^
中庭の水辺に置きまくってますよ。
コンテナは余り派手だと家族が嫌がりそうなので、地味な黒を選んでいます(ノ_<)
山の巣箱も窓から見えるので景色の邪魔にならない様に地味にしました。
で、地味すぎて名札貼っちゃいました(>_<)
2022/4/2 22:13
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
つばくろうさん
こんばんは〜
小川か井戸でも有れば水車設置してたかもです^o^
イソヒヨドリは蜂を食べるので困りますが、ルリビタキ?ジョウビタキ、メジロの為に置いています♪
4月に入ると過保護になるので、そろそろ給餌はストップです(´∀`*)
2022/4/3 20:31
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
みかんちゃん@清水さん
こんばんは♪100均なので羊毛ではないと思います(>_<)
少しでも殺風景が和らげばそれでオッケーですね^ ^
2022/4/3 20:32
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
一年越しの継ぎ箱しました(^_^)a
内見し 継箱中に 夏分蜂 やめて下さい・・・
5月の里山活動と待ち箱の見回りヽ(´ー`)
世界ミツバチの日に保護群の封印を解放(*´ω`*)
週末には封印を解いてあげるからね(*´ω`*)
初めての実弾射撃で講習受けて来ました(´∀`*)
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...