投稿日:2022/4/6 14:55
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
のりのさんこんにちは
ドキドキわかります❗
柿の木に分蜂板は当たりでしたが、板の30センチ上に集合
チャンスはまた来るを信じて❗
次回、捕獲しましたを報告したい
2022/4/6 16:11
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
葉隠さん
こんにちは
めちゃめちゃ参考になります
ありがとうこざいます
2022/4/6 16:15
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
分蜂群は前回の集結場所と全く同じ所に集結することが多いです。写真のような場合は、捕虫網・金網ザル・防虫網を使う当方の収容の例を参考にされることをお奨めします。
2022/4/6 15:21
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...