投稿日:2022/4/7 18:12, 閲覧 220
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
もう寒さもぶり返す事は無いと思われますので大丈夫だと思いますね。
皇帝ダリアはミツバチに大人気ですので幾ら有っても良いと思っています。
有難うございました。
2022/4/7 19:23
onigawaraさん 今晩わ❣️
タラの木もたくさん有っても良いですね。段々整備されて行く蜜源樹の森楽しみが多いですねー。
いつも有難うございます。
2022/4/7 19:27
Michaelさん 今晩わ❣️
この場所は9本、これまで咲かせている場所に追加で6本植えました。
皇帝ダリアは大きく育ちますが根はそれほど広がりませんし、小さく育っても一向に構わないので取り敢えず群生のように咲かせようと思っているだけです。結果は育ってみないと分かりません(笑)
コメント有難うございました。
2022/4/7 23:16
尾崎 兼光さん 今晩わ❣
私は全く放置状態です。
>虫が沢山
普通に立派に咲いていますので気が付いていません(笑)
2022/4/8 22:21
尾崎 兼光さん 今晩わ❣️
我が家は山と一体化していますので斜面はいっぱい有ります(笑)
巣箱の置き場には苦労しませんので有り難いですね。
2022/4/10 20:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 良いですね。自分のはまだですね。自宅の蜜源樹の森に、タラの木を2本と根を8個ほど切って植えました。
2022/4/7 18:44
こんばんは
早速植えましたね。私も植えないといけませんね。
2022/4/7 18:32
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
また沢山植えられたのですね。
確か皇帝ダリアはかなり大きく成長するのでは?
あまり苗間が近いと根が張らなくなりませんか?
2022/4/7 22:42
ふさくんさん こんばんは!
皇帝ダリアの挿し木今ですね。蜂が好むとあれば私も増やして挿し木しましょう。虫(茶色のフウ)が沢山着くので、家内が切り倒してしまいました。野菜の来ると心配したのでしょうね。消毒は出来ず・・・どうされていますか?
2022/4/8 21:57
ふさくんさん こんばんは!
有り難うございます!気づかない程多数に、しかも立派に咲いてるんですね。
2022/4/9 20:56
ふさくんさん こんばんは!
良い感じですね!場所が良さそう。後ろが風除けになっていて、上も下も置き場に最高でしょうね!
2022/4/10 20:27
ふさくんさん
広々とした環境で羨ましい限りです!
2022/4/10 22:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...