皇帝ダリアを地植えしました

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 投稿日:2022/4/7 18:12

    水苔栽培で今年も順調に発芽して育っている皇帝ダリア。寒の戻りも終わったようなので一部を地植えしました

    この場所はわざと密に植えて群生させミツバチに早く気付かせる目的です(笑)

    別の場所の越冬宿根のある場所の近くにも追加で地植えしておきました。秋にはしっかり咲いて欲しいと思います。

    別途土中保管の物はまだ発根確認はしていませんがどうなっているのかな?

    コメント

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんは

    早速植えましたね。私も植えないといけませんね。

    2022/4/7 18:32

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 良いですね。自分のはまだですね。自宅の蜜源樹の森に、タラの木を2本と根を8個ほど切って植えました。

    2022/4/7 18:44

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • たまねぎパパさん 今晩わ❣️

    もう寒さもぶり返す事は無いと思われますので大丈夫だと思いますね。

    皇帝ダリアはミツバチに大人気ですので幾ら有っても良いと思っています。

    有難うございました。

    2022/4/7 19:23

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • onigawaraさん 今晩わ❣️

    タラの木もたくさん有っても良いですね。段々整備されて行く蜜源樹の森楽しみが多いですねー。

    いつも有難うございます。

    2022/4/7 19:27

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    また沢山植えられたのですね。

    確か皇帝ダリアはかなり大きく成長するのでは?

    あまり苗間が近いと根が張らなくなりませんか?

    2022/4/7 22:42

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • Michaelさん 今晩わ❣️

    この場所は9本、これまで咲かせている場所に追加で6本植えました。

    皇帝ダリアは大きく育ちますが根はそれほど広がりませんし、小さく育っても一向に構わないので取り敢えず群生のように咲かせようと思っているだけです。結果は育ってみないと分かりません(笑)

    コメント有難うございました。

    2022/4/7 23:16

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • ふさくんさん  こんばんは!

    皇帝ダリアの挿し木今ですね。蜂が好むとあれば私も増やして挿し木しましょう。虫(茶色のフウ)が沢山着くので、家内が切り倒してしまいました。野菜の来ると心配したのでしょうね。消毒は出来ず・・・どうされていますか?

    2022/4/8 21:57

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 尾崎 兼光さん 今晩わ❣

    私は全く放置状態です。

    >虫が沢山

    普通に立派に咲いていますので気が付いていません(笑)

    2022/4/8 22:21

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • ふさくんさん  こんばんは!

    有り難うございます!気づかない程多数に、しかも立派に咲いてるんですね。

    2022/4/9 20:56

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 尾崎 兼光さん

    昨年は一部ですがこんな感じでした

    じっくりと観察していないと言うのが正解かも?(笑)

    2022/4/9 21:36

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • ふさくんさん  こんばんは!

    良い感じですね!場所が良さそう。後ろが風除けになっていて、上も下も置き場に最高でしょうね!

    2022/4/10 20:27

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 尾崎 兼光さん 今晩わ❣️

    我が家は山と一体化していますので斜面はいっぱい有ります(笑)

    巣箱の置き場には苦労しませんので有り難いですね。

    2022/4/10 20:55

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • ふさくんさん

    広々とした環境で羨ましい限りです!

    2022/4/10 22:06

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    皇帝ダリアを地植えしました