おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
yonayonaさん 2021 4 19
番号2
これは? 管楽器を吹いているような感じ?
tooting なのか 母親女王蜂のものか分からない。
2022/4/10 15:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Yonayonaさん 2021年4月20日
番号3
tooting と思われる、明瞭には聴こえない。音もやや小さい。
2度鳴いている。
濁った管楽器のように、雌鶏の甘えた感じではない。欲求不満な感じはある。
2022/4/10 15:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
yonayoanaさん 2021年4月21日
王女の鳴き声としては明確に聞こえてこない。
羽音が邪魔して、どこかで鳴いているのかどうか判断できない。
2022/4/10 15:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2021年4月22日 yonayonaさん
マイクロフォンから遠くの処で2回、tooting が聴かれる。
明瞭ではない。 yonayonaさんの年長王女の鳴き声はどれも共通していて管楽器を吹いているようで、音質が固い。
私の脳裏にあるtooting はどちらかと言うと低い音だ。
後でUPの予定。
2022/4/10 15:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Yonayonaさん、2021年4月23日
最初に本物の鶏の雄鶏が大きくなくのでびっくり。
動画の最後の部分で以前と同様のtooting が5秒位聞こえる。
音質は明瞭ではない。
2022/4/10 15:54
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
おっとりさん
一本目の動画に音声ノイズ除去などの処理をしてみました。
これは異様な音に聞こえるな‼ 希望されれば後の動画にも音声処理を 、、
2022/4/10 15:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
葉隠さん
私が持っているのはAudacityですが、音域を指定して抽出する事ができるソフトですが、上手く使いこなしていません。
加工・ノイズ除去処理をしなくても、まあまあtootingである事は確認できてると思っています。
葉隠れさんのノイズ除去のものは、反って何なのか分からなくなっています(笑い)
ご協力ありがとうございます。
2022/4/10 16:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2022年4月6日 8時24分 みつばちレストランの母親群の丸洞から
最初から小さな音でtooting が聴こえる。
突然大きな羽音がするので驚かされる。
その後、年長王女がマイクロフオンに近づいてきたのか明瞭で大きな音でtooting が聴こえる。
私の群から聴かれるtooting はいつもこんな感じ、わびしげでものほしそうな雌鶏が甘えて要求しているような感じを受ける。
さて、quiacking が収録できない。 これは巣房の中なのでムツカシイのは当然。
2022/4/10 16:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おそらくこれがquackingだ。 tooting と 掛け合いになっている。
みつばちレストランにて2022年4月6日
動画が始まると直ぐに小さい声でtooting が聴こえる、同時にquacking が聴こえだしたのに、直ぐに大きな声でtooting がquacking の鳴き声を遮る。
tooting は5秒から7秒なので、tooting が鳴きやむと、恐らくかなり前から鳴いていた年下王女のquacking が続いており、tooting が邪魔しないのでしばらくの間quackingが聴かれる。
終わりころに本物の雄鶏の鳴き声が邪魔をする。
これでquackingは間違いないと思う。
参考にセイヨウミツバチのtooting とquackingを載せる。
2022/4/10 16:33