ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
丸洞で採蜜を行った場合に蓋をするのではなく、上に継ぎ足そう 2022年4月13日(水)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 4/13 , 閲覧 97

生き物たちの森の次女群


今現在は次女群の上の部分は重箱を丸洞で囲んでいるだけの事。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16205227093711495415.jpeg"]

囲いを取り外すと下の画像が原型。

去年の春に強制捕獲をして小さな重箱に収容していた。

分蜂が終わったら、もしくは秋には上の重箱の部分を採蜜する予定。

採蜜後に丸洞を載せようと考えている。

重箱でも島根の弥栄村方式では上に載せるとの事なので、弥栄村とラオスの両方の真似ともいえる。対馬の丸洞でも上から採蜜して蓋をするとの事だが、今回は丸洞全体の高さを高くしたいので上に継ぎ足す。

丸洞で高さが80cm位だと成長の仕方によっては窮屈に感じた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5754711445867624577.jpeg"]


今日はほとんど夏と同じように暑い。チエンソーを使う作業は木陰でする事にした。

真中の小さい丸太。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5406702458059535925.jpeg"]


やり掛ければ、その内に完成するだろうからやり掛ける事が肝要だ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13152489435847195856.jpeg"]


高さは50cm位だろうか? ラオス式にハマってしまったので、天井は丸洞と一体型。

採蜜は上からではなくて、前の扉を開ける方式がラオス式の真似。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2791436555725962251.jpeg"]


内径がまだ小さすぎる。明日から雨模様なので次回に完成させたい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14987775864667473198.jpeg"]


生き物たちの森の長女群と次女群は分蜂は遅いのかも知れない。

皇女らの鳴き声が一向に聴かれない。

コメント0件

投稿中