kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2022/4/13 18:00
昨日、歩いて入居したのでストレスが少なくて、住み着いてくれると思っていましたが、ハイブリッド待ち箱へ引っ越しされました。
夕方には、キンリョウヘンから中に入ったと思われます。巣門から、直線的に出入りしていました。又、キンリョウヘンは片付けました。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
こんばんは
昨日の巣箱は、今年作ったトップバーとスノコを合体させたものでした。気に入ってもらえませんでした。
この待ち箱は人気が有りまして、昨年何度も自然入居した物件です。昨日、キンリョウヘンをおいたところ、本日入居しました。
2022/4/13 18:14
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawaraさん
こんばんは
昨年も同じことが有りました。原因は、昨日設置した巣箱の環境が悪いのだと思います。2m右隣に他の巣箱が有るのです。
又、左隣にも待ち箱が有り、探索蜂が来ていましたので、賑やかな物件に嫌気をさしたのだと思います。
今日入居した待ち箱は、30mほど離れた畑の隅に有ります。
飼育場所の限界だと思います。
2022/4/13 18:19
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchanさん こんばんは
やっぱり優良物件は早い者勝ちのようで、前のところよりもいい物件だったのでしょうね。蜂の気持ちも人間も蛾が得ることは同じでしょう。
2022/4/13 18:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kyuchanさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 昨日入居したのが、巣箱替えをしたのですね。それは経験が無いですね。
2022/4/13 18:08
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています