投稿日:2022/4/14 21:19
kanemitsu.o
熊本県
特製ぱんさん こんばんは!
気温は分かりませんが、暖かかったです。9:30から始まってドタバタでした。今日は落ち着いて出入りしています。9:40今日も捕獲しました。これからシーズン本番ですので、楽しんでください。
2022/4/15 19:30
kanemitsu.o
熊本県
artemisさん こんばんは!
女王は一匹?分かりません。確認できません。二匹であれば近く分蜂有るでしょう。在宅を多くしたいと思っています。二つにしても大きいので捕獲はしたいですね!
2022/4/15 19:48
kanemitsu.o
熊本県
尾崎 様 おはようございます。
皆大きな蜂球で強群揃いのようですね。
二つの分蜂群がひとつの蜂球に合流したという例が先日こちらでもあって不可解でならなかったのですが、稀にもあり得るということでしょうか。
女王蜂は片方の群だけということになりますね。
2022/4/15 02:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄い分蜂ラッシュですね。分蜂捕獲オメデトウ御座います。二手に分かれて入居した群はあくる日は女王蜂が居る方へ移動しますね。(自分の例では)
2022/4/15 06:09
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...