投稿日:2022/4/25 20:14
今日は分蜂日和と期待もしていたのですが、午後5時過ぎても音沙汰無しで今日は空振りと思っていました。
勿論ずっと待っていた訳ではなく、入る時は入るし、入らない時は入らないと割り切って砕石を買いに行ったり他の用事をしたりして、時々待ち受け箱の確認をするという対応だけはしていました。
そして午後5時40分頃、外出から帰って来た奥方から
裏庭の方で分蜂のような音が聞こえるよ❗️
と連絡を受け慌てて裏庭に回ってみると確かに分蜂音が裏山の方から聴こえて来ました。音を頼りに探してみると、裏山に沿って南下する蜂雲を発見❗️直ちに追っかけて行くと我が家上空を通過して南へ進んでいるので、行き先は敷地最南端防御ラインの待ち受け箱ではないか?と期待を持って付いて行くと見事に待ち受け箱に一直線に向かい入居を始めていました。
約10分弱で完全に入居したので飼育仕様に変更
ついでに内部確認
普通位の蜂数のようでした。
午後5時40分頃という遅い時間の分蜂群入居は初めての事ですが、明日が雨と分かっての分蜂、入居だったのでしょうかね?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
速攻コメント有難うございます。
我が家の探索状況もいつ入っても良さそうな感じを見せたりバタッと来なくなったり日々様々な様子を見せてくれていますよ。
今日の遅い入居にはビックリでした。
2022/4/25 20:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
今日は肩透かしを喰らってまたもや空振り三振で終わりかと思っていましたが、最終回に逆転ホームランを打った気分です(笑)
有難うございました。
2022/4/25 22:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こころさん 今晩わ❣
そうなんですよね。私も初めての経験ですが、こんな遅い時間の入居も有りだとすると、待ち受け箱の最終確認時間も考えないと?(笑)
コメント有難うございました。
2022/4/25 23:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣
かって午後5時という経験は有りましたので、期待はそこまで持っていますが、さすがに5時半を過ぎると普通ならもう今日は無いと諦めますよ。
何事にも例外は常にあるものですね。
有難うございました。
2022/4/25 23:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん おはようございます❣️
こんな遅くの入居も有るとは。ミツバチは色々変わった事をやってくれるものですね。
待ち受け箱にフラフラ遊びに?来る姿もよく見るのですが、ついつい期待するも裏切られる事の方が多いです(笑)姿を見せてくれるだけでも良しとすべきなのでしょうね。
有難うございました。
2022/4/27 06:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...