投稿日:2022/5/5 12:51
石のかざぐるまさん
皆さん、気に入っているようですね。
良かったですね。
2022/5/5 16:42
HIROKAZUさん
ありがとう御座います(^o^)
自群からの初捕獲の3群です!これからも蜂さんにとって良い環境作りに精進いたします(^o^)
2022/5/5 16:57
石のかざぐるまさん
こんばんは(^^)
良い感じに営巣している様ですね^^
2022/5/5 21:57
Michaelさん
こんばんは(^o^)
ありがとう御座います(^o^)
このまま居着いてくれれば嬉しいです!また日誌します!
2022/5/5 22:17
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...