長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
投稿日:2022/5/14 05:43, 閲覧 487
今年は自分の休みはどうも天気が今一つで、探索蜂を見たのは一回だけと昨年とは雲泥の差。
やっぱり探索蜂がフラフラ巣箱の周りを偵察しているのを見るのはワクワクしますが、今年はそれが無いまま強制捕獲を繰り返している内に5月のゴールデンウィークも終わりそろそろ春分峰シーズンも佳境に入って来たかな?
と思ったら雨の合間を縫って一昨日自然入居がありました。
捕獲して入れてもことごとく逃去を繰り返した不評の箱で栗の木の下に放置したままになっていて昨日仕事が早く終わって明るい内に帰宅出来たので雨だけどどうせ蜂も居ないから他の継箱用に片付けようと屋根を剥がしたりし始めると数匹の蜂が巣箱に入ってくるし飛び出す蜂も。エエッ!何コイツら?帰って来る蜂はお腹パンパン。どうなってんだΣ('◉⌓◉’)
ことの経緯は11日夜遅く懐中電灯で一応確認したら蟻だらけで一晩雨に当てて翌朝12日朝出勤前に蟻が消えていたので再度同じ所に設置(この日は朝から仕事行きたくなくなる位良い天気)この日は帰宅が遅く疲れてたので見廻無し。
翌13日も朝から本降りで巣箱の確認はしなかったし家内からも今日一日中降ってて洗濯物が乾かないと愚痴られたので降りっぱなしだった様です。
とすると可能性は12日には入居していた線が濃厚。今朝も雨の中少しでも多く蜜を集めようと飛び出す彼女達には頭が下がります。
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
ミツバチ大家さんこんばんは。
4群確保は私からしたら凄いことです。
私なんてやっと一群確保ですから。
今年初の捕獲でしたが何がいけないのか難しさ痛感しました。
日誌にも書きましたが5センチ位の塊が待ち受けの下に塊っていましたが彼女達が衰退して行くのを見るのは辛いです〜。
2022/5/19 21:28
そうですね、当地も今年は天候が安定しなくて、最初の分蜂は5月5日だったのですが、探索蜂の姿は一向に見えませんでした。この1週間見掛けるようになっても寒さがぶり返し霜注意報が出るようになって、また見えなくなりました。昨日は風も弱く温度も25℃となる予報で、期待大だったのですが無しでした。
これまで2群逃げられ4群何れも小規模ですが確保という結果、今年の母群は強群でまだあるかと期待しています。
逃げられた2群はアカリンダニ対策でメントールを使った箱で、その匂いが残っていたようです。解体し池に浸け乾燥後組み立てたところです。
そちらではまだありそうですね。
2022/5/19 08:17
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...