ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2022/5/14 18:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、こんばんは!
嬉しいコメントどうもありがとうございます(^^)/
2022/5/14 19:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、こんばんは!!
私も見落してきました~(>_<)
実が成る雌木だけに注目して花粉出す雄木が別にあるなんて考えていませんでした(^_^;)
質問投稿で雌雄異株と指摘されました(^^)/
2022/5/14 20:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
分蜂様の羽音お楽しみください
2022/5/16 16:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ( ゜▽゜)/コンバンハ ナイスショットですね。
2022/5/14 19:22
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
クロガネモチは良い花粉源でもあるのですね。今までに遭遇した訪花状況下では花粉収集の様子を見たことがありませんでした。
2022/5/14 20:19
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
こんにちは モチノキは 実がなると 目につきますが 花のうちは わかりにくいですね! 前回 生駒高原に 行った時の県ですが 次回は 宮崎まで行くと 花を沢山見られるよと 教えていただいたのに その機会なく 千葉に帰ることになりました。 ありがとう お世話になりました。今度 いつ 鹿児島へ 来ることになるか? わかりませんが 今後とも お世話になります。 ハチ
2022/5/16 12:19