ハッチ@宮崎さん J&Hさんおはようございます^^
巣箱の下が見えるようにと思い座った姿勢で作業していたんですが、ちょっと重かったのと座っても巣箱の下が見えなかったので失敗してしまいました。
ミカンコンテナは雨が降ると底板が乾きにくいのでブロックに変えようと思っています。
夏季の金網も考えていますが、どのようにすれば制作が簡単で取扱が楽か思案中です^^;
2017/5/28 08:55
J&Hさん今晩は^^
私もケースより中身のほうがずっと好きですよ~
ただ付き合っているのは缶ばっかりで瓶とはあまり縁がありません^^;
田舎だと紫外線が強くコンテナの劣化が早いですから注意が必要ですね。
一群の台がちょっと色の変わってきたミカンカゴなんで早い機会に変えようと思います。
2017/5/28 20:56
ビールケースは上記金網にする時でも強いです。コンテナは空間が広い分ちょいと弱いですf(^_^;
2017/5/28 06:22
こちらも時々2段一杯になるまで継ぎ箱をしないときがありました。巣板が削られて落ちたことはありませんが、下の土台のコンテナ(カゴ)が蜜の重さでつぶれ、横倒しになったことがあります。幸いにして逃亡はありませんでしたが、20数年も使っていた古いコンテナに持ちこたえる力が無かったようです。その後なるべく新しいコンテナを使っています。土台にブロックはつぶれなくて良いですね。
2017/5/28 06:12
コンテナ(一般には収穫用コンテナというようです。)も底の部分に関しては2種類あるようで、できるだけ網目状のコンテナを使って、巣屑と湿度対策をしています。新しければ60Kgには耐えられますが、勿体ないと言う気持ちで古いのを使うと耐えられませんでした。ビールケースの中身には興味がありますが、ケースには関心がありませんでした、今後ケースにも興味がわくように努力します。
2017/5/28 12:25
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/5/28 02:23
投稿日:2017/5/27 22:41, 閲覧 1013
底板を引き出せるように改造した巣門枠が完成したので、一昨日巣門に蜜蝋が積もっていた3群の継箱を実施
蜜蝋は巣門枠の中にも積もっており、3日前の雨のせいですっかり湿っていた少しカビのようなものが。
そして今日2つ目の巣門枠を完成させ4群の継箱を
横に台を置き重しの石と板をどけ、巣門ごと抱えて横においた台の上へ・・けっこう重くなっている。
下のカゴをどけて平らなコンクリートを敷き、ブロックを置いた上に改造した巣門枠と継箱を乗せ、その上に旧巣門を外した2段の巣箱を載せようとしたが何か少しこすったような・・・・
急に蜂達が表に出て来た。
古い巣門の中にも沢山の蜂達が固まっている。
何が起こったのか・・・横の地面を見ると・・・切り取られた蜜蜂の巣と沢山の蜜蜂達が!
ごっごめんなさい^^;
引っかかったのは新しく作った巣の先端だったのね~
内見の時はまだ大丈夫と思っていたのに、ここまで巣が作られていたとは・・・不注意でした。
蜂達が固まっている古い巣門枠を新しい巣門の前に置き様子を見ることに
15分位後に覗いてみると
良かった~ 無事巣箱の中へ落ち着いてくれたようだ^^
ミツバチさんごめんなさい。
(上蓋に少し隙間があるようだ)
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。