投稿日:2022/5/20 12:47
今日も出てきたので時騒ぎですね。
雄蜂っぽいのが気掛かりで、時騒ぎ中なら雄蜂かどうか判別できるかもと思いましたが動きが早くて全然わからない!分蜂時は巣箱の周りに雄蜂がいっぱいになりますが、今は巣箱にとまってる蜂に雄蜂はいない様子。
スロー映像で確認ですが、これもよくわかんないなー
挙動がおかしい子がいるので、まだまだ感染状況継続しています。長雨に入る前に少し落ち着いてくれると良いのですが。
6月も終わりだというのに自然入居2件
長女群が実家隣の物件に入居
大規模分蜂 でも元巣に帰る
やっと出ました雄蜂の蓋 女王様御在宅
桜並木にちょうどいいウロが
憧れの盛り上げ蜜!と思ったら…
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...