蚊も食わない酷暑に、草刈りをしてみる

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 投稿日:2018/7/20 10:42

    蚊は、30℃以上になると、活動が停滞するといいます。
    http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/qa/2014/06/post-36.html


    隣地の人が、草刈りをしたので、我が地の草が、よく目立つようになりました。
    そこで、人体実験を兼ねて草刈りをしてみました。草刈りの現場温度、午前8時、戸外で30℃を越え、(あけ放った室内で29℃を計測)です。ここは通常蚊が多く、面布なしでは、耐えられません。


    面積もそれほどでなく、音もうるさいので、敢えて手刈りを敢行しました。半袖のTシャツを着て、メス蚊に献血することにしました。
    結果は、2~3匹のしっこい蚊が、刺したくらいで、面布がなくても、草刈りに差し支えありません。



    おバカな人体実験でしたが、蚊も暑さに弱いことが、文字通り体感しました。
    これから、プールへ行って一風呂あびる、いえ泳いでこようと思います。ビールがウマいぞ

    コメント

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 蚊による感染症に、ご注意されてください

    2018/7/20 11:22

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ウチの柿畑では元気ですよ。宜しければ試しにいらして下さい。

    2018/7/20 12:24

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • ひろぼー さん

    ありがとうございます。そうですね。気をつけます。
    周囲に人が集まる場所が多いので

    2018/7/20 17:28

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • ネコマルさん

    多分それは、ネコマルさんの血を吸ったメス蚊から生まれた、変異体だと思います。岡崎方面には、当分近づかないことにします。

    2018/7/20 17:31

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂