投稿日:2022/6/7 00:11
うちの地区は、夏場、熊が出ることがあります。
うちの家が持ってる土地があります。車でいけなくて、管理してないから、草木ボーボー、害獣や蛇も出ます。
ちょっと自分だけでは、管理できませんね。
2022/6/7 01:16
出身地と設置場所が県を跨いだ場合、もしくは設置場所が2箇所になる場合、変更届みたいの書くんでしたけ?
2022/6/7 12:30
熊の出没は、怖いですからね。ミツバチの天敵です。
2022/6/7 12:31
仕事、除草作業の警備中に。
ニホンミツバチ重箱作成日記-その2-
日本ミツバチの飼育目的について
来期に巣箱を設置するために。
仕事先の会社に相談してみました。
日本ミツバチ飼育に力強い味方が!
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
MIO 757さん
こんばんは。
蜂場探し、なかなか良い物件が無くて、大変ですね。
熊の話はあまり聞きませんが、奥多摩の辺りでも、散歩していた方が襲われた話を聞いた覚えがあります。
山が続いているので、山の幸が少ない年には、出るかもしれないですね。
気をつけ無いといけませんね。
頑張って下さい。
2022/6/7 00:57
MIO 757さん
それは大変ですね。
山梨まで足を伸ばせば、空家バンクという制度があり、見つかるかもしれないですよ。
良い物件はないかもしれませんが。
2022/6/7 01:29
以前ここでも熊の被害と言うよりも、巣箱を狙って熊が集落に来てしまう事を恐れて近隣住民の方から巣箱の撤去を申し入れられて泣く泣く譲渡されていた方がおられました。もっともな申し出なのでしかたないですね。
ニホンミツバチが入居したら県の畜産課に登録しなければいけないので、まず飼育を始める前に一度その地区がどんな感じか相談に行かれるといいかもですね。啓蒙活動されている方を紹介してくださる事もあります。
2022/6/7 11:50
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...