投稿日:2022/6/7 10:33
今日、現場で診療所の車の整理をしてたとき、日本ミツバチを飼育しているお爺さんに知り合いました。苗字からKさんとします。電話番号も交換して、近日中に、お家に伺いたいと思います。
Mio757さん 身近にいろいろ教えてくれそうな方が見付かって良かったですね。それが一番いいと思います。良い展開につながるといいですね。
2022/6/7 12:16
そうですね、いい方向に向かうといいです。もしかしたら、蜜蝋と煮汁分けてくれるかもです。
2022/6/7 12:47
Mio757さん こんにちは
ご近所に養蜂に詳しい方が見つかってよかったですね。先般から懸念されていた養蜂場所探しが一番の相談事と思いますよ。良い物件を紹介して頂けるのではないでしょうか。本当に『強い味方』になってくれそうですね。
2022/6/7 12:52
Kさんから、同じ地区の知り合いに置けないか聞いてみぃ?とか言われたけど、知り合いいないですね。ジモティから2人設置に関して、問い合わせきてるけど。少し離れてますね。
2022/6/7 13:00
都留市の方が設置や下準備もOKと言ってくれたんで、そちらを中心に考えたいと思います。
2022/6/7 13:42
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
仕事、除草作業の警備中に。
ニホンミツバチ重箱作成日記-その2-
日本ミツバチの飼育目的について
来期に巣箱を設置するために。
仕事先の会社に相談してみました。
日本ミツバチ飼育に力強い味方が!