投稿日:2022/6/14 20:44
重箱設置場所に悩んでて、だめ元て会社に相談してみました。思ったより、会話が弾み、考えてみるといってくれました。
とりあえず、重箱作りに動き出したいと思います。
底部、巣門部、重箱、屋根部と分け作って行きたいと思います。底部は、ビールなどのケースを用いるか、地面から30cmほどの足を伸ばし、高台を作ろうかと思います。
ミツバチが可愛くなってしまったのですね。
2022/6/15 10:30
仕事、除草作業の警備中に。
ニホンミツバチ重箱作成日記-その2-
日本ミツバチの飼育目的について
来期に巣箱を設置するために。
仕事先の会社に相談してみました。
日本ミツバチ飼育に力強い味方が!
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757さん、こんにちは。設置場所に困っている皆さん方は、ダメ元であちらこちらに、お声がけしていますよ。会社側も頭から否定し無かったので脈はありそうですね。
こちらも設置場所には困りませんが、蜜源には限りがありますので遠く離れた知人にお声がけしたりはしますね。3箇所の知人から快く設置許可があります。
その中の一人は最初は大変嫌がっていました。4~5月の2ヶ月で良いからと説得し、許可が出ました。それが今では寂しいから年中ここに置いてくれ、はたまた1群では少なすぎるからもっと増やせないか、と言われ、とうとう今年の知人宅には4群になりました。
今、その知人は虫取り網を買ってきて、スズメバチを追い払っていますので、そのような危ないことはしなくて良い、と説得してもやり続けています。気持ちはわかりますね。
2022/6/15 08:02
J&H
和歌山県