投稿日:2022/6/11 20:26, 閲覧 580
上りのハチクマ渡りも数週前に終了、秋のタカの下りを楽しみにする渥美半島ですが今日は在来イワダレソウ探しでした。関連日誌 https://38qa.net/blog/35790
今回は自転車運び赤羽根周辺で機動性持たせました。今なら花咲いてるからわかりそうに思えましたが無理、結果として絞り込んで歩くしか無いですね。
ラッキーな事にコウボウムギの観察始めるとその下に見慣れた葉っぱ。近くには花穂2つ。この花では探せないよ。確定にはもう少し穂が伸びた時期にもう一度見るしか無さそう。
一緒に見られたネコノシタ?かな。最初はイワダレソウの古い株から出た葉は大きく厚く茎は立ち上がると思ったくらい似てる。花が咲く来月以降に確認出来たら良いね。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/6/11 20:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
雰囲気よく似てますね。自分は葉の厚さと茎の色見ただけでした。ネコノシタに立ち止まらなければ見つけられなかったと思います。2枚目中央がイワダレソウ、右がネコノシタと思われます。コウボウムギ他の海岸植物豊かなところでした。
松ぼっくり状の花穂が見られるでしょうか。
2022/6/11 21:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/6/11 21:09
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ハッチ@宮崎さん ネコマルさん、ありがとうございます。
ハッチ@宮崎さん これ見ると、やはり砂が動かない場所にあるようですね。波打ち際からは、離れた場所だと思います。宮崎の海岸にもまだあるように思えますね。今、時間が取れそうなら、すぐにでも行って探したい気分です。
〉花柄伸びながら花期が長い在来種だと嬉しい発見ですね(^^)/
そうでしたら、ミツバチの花が少ない時期に、とても助かりますね。
2022/6/11 21:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Birdmanさん、砂地、砂浜ではなくもう少し内陸(宮崎の場合では防潮林)寄りな場所でしょうか!?
2022/6/11 21:17
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
私も実物を見た事がないので推測ですが、よく砂が動く場所ではないようですね。ハマヒルガオがあるあたりよりは内陸よりではないかと思います。でも、それでしたら砂浜の減少の影響を受けていないように思いますので、残っている可能性があるのではないでしょうか。
スナビキソウは、明らかに海浜植物の感じですが、イワダレソウは、なんとなくウツボグサに似た感じで、少し内陸よりにある感じですね。特に、ネコマルさんの画像からは、砂が動かない場所に生えている感じですね。防潮林の近くの日当たりがいい場所にありそうな感じですね。
ウミガメの産卵調査の時は、石崎川の河口にもよく行っていましたが、あそこも可能性がありそうですね。伊勢化学という会社の横の道から入ります。
2022/6/11 21:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん こんばんは。
「イワダレソウ」という在来種の植物は、貴重なんですね。初めて聞いた植物ですが、関東南部の岩場にもあると書かれていたので、南房総エリアにも在るかも知れませんね~((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。ワァ〜♥︎
今度、海辺に行く時には、意識してみますね。
2022/6/12 00:32
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
砂が大きく動く場所では埋もれてしまうと小柄なので挽回し難いのかも。
2022/6/12 04:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
その砂、砂浜が大きく減って狭まっているんですよ(>_<)
過去群生記録のある海岸線
2022/6/12 04:16
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは。
其方も分布域との事、機会あれば探して下さいね。
2022/6/12 04:18
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、残ってると信じて蟻の歩みですね。記録の有る周辺は有望では。渥美半島の南岸は海岸線に沿って遊歩道が整備されてますが此処は岩場でした。
2022/6/12 04:48
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
↑ まさにイワダレソウですね。
2022/6/12 05:51
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、自転車の手前の窪みに見えるか見えない程の小さな葉がイワダレソウで見える主な葉は大きく厚い事からネコノシタと考えてます。しかし茎の色や同所にあることから疑問でも有り花を待つのが良いかと思います。
2022/6/12 06:10
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん 広い画角の画像、参考になります。ありがとうございます。
2022/6/12 06:29
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん ネコノシタに押されているのかもしれませんね。持ち帰り、良い条件で育てれば、大きくなるように思えます。
2022/6/12 06:31
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、此処では押されるより暮らす余地見つけてる感じでした。丈が低いですから他種が育たないと言うか暮らし難い場所にひっそりと。
2022/6/12 06:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
暮らす余地見付けるのがやっとで花咲かすまでに至ってないのですかね!?
ネコノシタとイワダレソウ、見分けは葉触りですか?
2022/6/12 06:51
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、花が少ないのは未だ早いのでは。ネコノシタと思われるのは葉が大きく厚い。イワダレソウはヒメイワダレソウと同じく薄く優しい。地を這い背丈低いのは日当たり良いからかな。
2022/6/12 07:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
宮崎での植物紹介ページ(前コメント添付)で5月開花写真と7月筒が長い花の様子写真がありましたので・・・
2022/6/12 07:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、那覇の植栽イワダレソウなら伸びた茎は整理されそう。手に入ると良いですね。
2022/6/12 07:21
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、一ヶ月程度遅いと考えるのは。気になります。
2022/6/12 07:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、
那覇市若狭湾のイワダレソウ
長く伸びたものが縁石よりはみ出し、以前それを切り取ればよかったらしいのですが、昨年頃から成育不良との情報がありました。
2022/6/12 07:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、適度に潮被り必要なのでしょうか。やはり野におけ山野草。
2022/6/12 07:29
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ネコマルさんおはようございます^^
お疲れ様です!(^^)!
花のつぼみ(っていうんでしょうか)の感じから判断すると在来種イワダレソウのようですね(^^♪
なんとか保護して増やしてやりたいですね^^
2022/6/12 08:12
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
T.N11さん、おはようございます。
ようやく発見ってところですが在来種で有れば嬉しいですね。岩の上の千切れかかった茎なら持ち帰っても〜 と思いましたが手出し御法度。海岸線歩いても雑草が多く暮らせそうなところ少なく準絶滅危惧書やレッドデータブック入りも分かります。入手どころか人為的な保護や移入も難しいでしょうね。
2022/6/12 08:36
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/6/16 21:57
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ネコマルさんこんばんは~^^
お疲れ様です(^^♪
どうやら間違いないようですね。
踏んづけられてもかえってへばりついて広がっていくようですね!(^^)!
2022/6/16 22:19
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん 種子なら得られるのでは。どうでしょうか。
2022/6/16 22:27
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
広域の画像、とても参考になります。
2022/6/16 22:28
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
奥の手ですが、種子が出来る時期に、株の周辺の土の表面部分を持ち帰り、落ちているはずの種子の発芽を待つ、という方法があります。
2022/6/16 22:51
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
T.N11さん、おはようございます。
太い蔓は基礎体力、砂に埋もれても挽回出来る。矢張り海岸植物ですね。
2022/6/17 05:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、おはようございます。
周辺をよく見て思う事、生きる条件に合う場所でなければ育たないのでしょう。触った海岸線では背の高い草が生い茂り、それらが入ってこられない砂地でせめぎ合う構図。種で保護すれば苗出来るかも知れませんが矢張り触らないのが良さそう。
遠州灘つながりの中田島砂丘は砂が失われ直ぐに波打ち際。植物も見る影有りません。
2022/6/17 06:05