運営元 株式会社週末養蜂
杏の梅干し??(英語で言えば皆同じ〜ソルティプラム^_^)
これぞ天然のビオトープ→実は電気柵を設置する予定地^ ^
無農薬有機栽培は難しいけどなんかワクワク!
現在やっと全部で6群入居と思いきや内2群は無王群の可能性大と云うサミシー結果!ホントこの辺今年はおかし〜ぞー!
灯台下暗し でしょうか?
'S wonderful! ’S marvelous! You should care for me! (コリャイイぜ〜 ちゃんと面倒見てちょうだいね〜)
投稿日:2022/6/29 10:46
待箱を置いてある富士山麓茶畑近くにある知人宅より昨日電話あり、台所前に置いた待箱とその前の道路が大変な騒ぎに…
この左下は道路で蜂雲で大変だったそうです^_^;
後で行ってみて撮った内検写真、師匠に聞いたところだと強群なので秋には採蜜が可能でしょうとのことでした〜( ◠‿◠ )しかしながらここの近くの群はアカリンダニの心配がある事から、ここの所の猛暑が心配ではありますが、早いうちにメントールクリスタルによる予防措置をする予定です。
この騒ぎで家主は巣箱の早々の転居希望となりました^_^;
類似品にお気をつけください
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...