ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
薔薇のうどんこ病には、効果あった次亜塩素酸水

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろ…もっと読む
投稿日:2022 6/29 , 閲覧 694

朝、バラの花柄切りをしたものです。

これから捨てるには惜しい状態、きれいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14567869487068122355.jpeg"]

しかし、暑いですね。

お昼に30度、最高気温は36度になるという予想。

本当にと疑いたくなります。

先日採蜜をしたときの天板をデッキに置いたら、溶けてきました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4447026961198513051.jpeg"]

当地でもこのような状態ですから、日本みつばちの遮光は、これからは必ず必要となりそうですね。

薔薇の消毒や殺虫に薬品を用いたくなく初めた次亜塩素酸水、まだ半月ほどですが、徐々に効果が現れました。梅雨に入ってから、うどんこ病に悩まされていた薔薇(クィーン・エリザベス)が、どうやらほぼ克服してきました。消毒前の写真がないのですが、ひどいものは葉っぱの半分くらいが白くなっていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9829014241378672206.jpeg"]

画層で見たら、もう殆どわからないですね。少し緑の薄いところと濃いところがあるのは、成長過程で罹患したからでしょうか。

今は、黒斑病に取り組んでいます。


次亜塩素酸水の作り方は、電気分解や2液混合などがあるのですが、我が家は塩水の電気分解による安価なものです。(JIS有機栽培の対象外)

JIS規格の次亜塩素酸水を作る機会は、最低でも20万円はします。こちらは、この価格ですが、メルカリでもっと安い新品をゲットしました。

一度に2Lということですが、1.5Lしか入りません。そのあたりは中国製です。また、濃さなどの説明もなく、わかりにくいです。

布巾を洗ったり、雑巾を使うときの水にも使っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6748030044570942324.jpeg"]

コメント5件

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/29

Karuizawa Basicさん こんにちは。
うちはカフェですので、フロアの空間除菌として超音波加湿器に次亜塩素酸水を入れて噴霧しています。200ppmの次亜塩素酸水をガロンで買うタイプです。
コロナ対策として次亜塩素酸水を選んだ時に、精製器も買って試しました。Karuizawa Basicさんの機器よりも少しコンパクトなスプレータイプです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9773584172706629438.jpeg"]

※ 2年前なので、ピッタリ同じ機器ではありません。
本当に効き目があるのか、見た目では分からなかったので、ペーハー検査キットも買って、調べたら、確かに出来ていました。ただし、塩と水の精製器は、消毒には良いけれども、人が常時吸うには危険があったので、結局使わず仕舞いでした。
それでも、Karuizawa Basicさんの日誌を見せて頂いて、植物の病気予防になるんだな~と、良い情報を頂きました。うどん粉病等、植物の病気を意識して噴霧してみます(●^o^●)有難うございました。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/29

ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。

カフェですか。極めれば、極め尽くせない世界ですね。私は、コーヒーを入れるときに、銅の薬缶で沸かしたものを用いて、「一味違う」と昔のCMのように呟いています。

塩から作った次亜塩素酸水を用いること、私も、健康の問題とか気になったのです。塩の電気分解によって作った次亜塩素酸水が、有機農法で認められない理由もそこにあったと思います。

ここでのMと同じように、農薬の世界なので、どうもいろいろとあるようです。2液混合で作った次亜塩素酸水を販売し、薔薇の育苗や有機栽培の指導を行っていらっしゃる方とメールを交換したのです。その方によれば、大手企業寄りの行政が言っているだけで、問題はないと。

毎日、布巾を洗うときに用いるのですが、ハイターに比べれば、かなり安全かなぁと思っています。珪藻土の風呂場は、ハイターなどのアルカリ性の物よりも効果があります。

植物に使う場合は、塩から作ったものは塩害を生じるという話もあるのですが、そういうことはないそうです。まあ伝聞だけで、Mと一緒で、正確な情報はわからないのですが、私が用いた所、薔薇のうどんこ病にも効果があったという感じです。

バラの栽培をしていると病気のために、私は真冬に3回、土壌消毒を行います。また、病気と害虫駆除のために、梅雨前から、10日に一度農薬を用います。もちろん耐性ができると困るので、それぞれ違う薬(ベントーレ、ラリー、サプロール、ダコニール、ベニカX)を順番に散布しています。今年は、梅雨前に薬品を一度用い、今は次亜塩素酸水の早朝散布で済ませています。散布方法は、葉面散布と、ジョウロを用いて、葉っぱの上から掛ける方法です。農薬を使う場合とは異なり、散布用の防じんマスクは用いません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1381496160973590066.png"]

自信があるわけではないのですが、以前よりも安全だと考えています。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/30

Karuizawa Basicさん 詳細有難うございます。私も、テーブルの除菌やまな板の除菌などには使いますが、ハイターよりは安全だと思います。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 6/30

Karuizawa Basic様 今晩は。

小生は化学にはまったく弱く無知ですが、次亜塩素酸水を家庭で作れるのですね。今日の貴日誌、そしてティーハウスれりっしゅ様のコメント、大変勉強になりました。

バラも毎年寒さとモグラ被害で失敗(=枯死)ばかりしてますが、貴宅ではクィーン・エリザベスも育つのですね。羨ましいです。現在我が家で元気なバラは7品種ほどのみ、残りの15品種ほどは辛うじて生き延びています。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/30

南麓の風と共に様、こんにちは。

高地で住む者でも耐えられないほどの暑さが続きますね。

バラは22品種ですか。素晴らしいですね。私は9品種ですから、足元にも及びません。

私のところは、別荘内の道路に面したところに薔薇を植えていて、ときどき工事車両が通ると軽井沢の火山灰が積もった地盤のためによく揺れます。そのおかげか、道路に近いところはモグラはいないため、よく聞く薔薇の被害はありません。

薔薇を栽培すると、病害虫防除の農薬はミツバチを飼う者にとっては頭を悩ませます。木酢等は、以前から試しているのですが、もう少し有効性を実感したいと。もし、今までの方法を変えられるのならと願っています。

いつもはげみになる書き込みありがとうございます。

投稿中