ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
重箱から巣枠へ自然移行中の第一群 その8

おがおが 活動場所:愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復…もっと読む
投稿日:2022 7/1 , 閲覧 314

この日誌はこちらの日誌の経過観察です。
https://38qa.net/blog/277540

前回の日誌はこちら
https://38qa.net/blog/285673


週一の内見ですが、隔週で巣枠まできちんと見るようにしました。
2週間ぶりの巣枠撮影です。
前回は6枠でしたが8枠まできました。
前回ほとんどが産卵直後でしたが今回は蛹室がかなりの割合で占めています。内見中も新蜂が続々と誕生していました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9508732064324755658.jpeg"]


重箱の状態は前回よりも明らかに貯蜜が進んでいます。
巣板底部にあった蛹室も最後の巣板以外のほとんどが貯蜜になってきました。
左上2枚目は蛹となっているのであと2週間もすれば誕生する予定でこれで重箱での育児は終了しそうです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10505297174221227345.jpeg"]

拡大すると先端部もキラキラとハチミツが貯められています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3915389229529807960.jpeg"]


今回の内見ではほとんどの蜂が重箱から巣枠に移動していました。
巣枠の箱の蓋を開けるために重箱を退けましたが暑いので今回からは横倒しにせず、側に置いた重箱に乗せて一時退避させました。
巣枠の蓋を外した結果、ここには隙間があるためスムシがかなり発生していました。
通常のか式ではここにスムシが入る事はあまり考えられないような気がしますが、今回は重箱を上に載せているためかスムシが巣枠の上に行き、更に隙間に入り込んだため蜂達に撤去されなかったものと推察します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16517317429008668753.jpeg"]


巣枠自体にはスムシは見られませんでしたが、重箱を乗せた部分の巣枠の蓋はスムシが発生しやすいのかもしれません。
重箱が乗っていない部分の蓋周辺にはスムシはあまり居ないようでした。
接続部は作り方によってスムシの温床になり得ると感じます。

コメント13件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/1

移行、成功しましたね

おめでとうございます

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/1

おがおがさん、おはようございます!

か式巣脾枠片面の巣房数約1500室 https://38qa.net/blog/46865 として、この蜂群女王蜂の1日当たり産卵数は約1000卵くらいでしょうか!?  空巣房の分 数は減る計算になりますが、とても順調に重箱から下段に移行している様子がよく分かりとても参考になります(^^)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/1

おがおがさん おはようございます。
好循環 重箱上に載せ、下の巣枠への自然移動の成功おめでとうございます! そのごの 記録のアップロードも期待しています。(^.^)/~~~

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/1

yamada kakasiさん、重箱下への巣枠式巣箱移行ですf(^_^)

巣板の向きを合わせないと移行は難しいと考えていた私にとって、おがおがさんのこの重箱群下移行の実際は興味深い実証でありとても参考になる日誌です(*^^*)

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/1

ひろぼーさん

ありがとうございます。ここまで来たらもう成功と言って良いですね。

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/1

ハッチ@宮崎さん

産卵ペースはちょっと計算方法考えないと分かりませんが15日前はほとんど蓋掛けされていませんでしたから相当に一気に産卵したようです。

重箱部は夏までの蜜として採取すれば冬の貯蜜は秋の蜜として分離できそうです。

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/1

yamada kakasiさん

ありがとうございます。まだまだ経過が進んで行くのでまた日誌にします(^_^)

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/1

ハッチ@宮崎さん

最初の日誌でcmdiverさんが仰られたように巣板向きは問題となりませんでしたね。

結果としてか式のトップバーに綺麗に並行に造巣してくれました。

巣板間の癒着も今のところ見られません。

5月20日からスタートし、一月半くらいでここまでこれたのは一つの事例として良かったと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/1

ハッチ@宮崎さん

ご指摘いただいきありがとうございます。(^.^)/~~~ 以前から拝見していたので、分かっていたのですが、表現が不味かった訂正します。(/ω\)

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/1

おがおがサン、こんにちは

約一月半で移行ほぼ完了ですね。蜜源の違いや入居した蜂群の規模の違い、開始の時期の違い等がありますが、我が家の移行中の目安になります。

我が家の移行中の重箱、来週の月曜火曜辺りに気温が下がりそうなので、重箱を横に設置したコンテナ上の載せ台に、advice頂いたようにずらして載せ下から内見したいと思います。

この暑さにもかかわらず、時騒ぎをしていますから、移行が順調に進行しているものと期待しています。

単なる  か式巣枠巣箱、スムシが結構わきますよ。ご用心。旧型のか式でした。

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/2

Jナイさん
今日はちょっと涼しいですね。来週は不安定な天気でタイミング良く内見できると良いですね。
Jナイさんの巣箱については癒着が気になるところですが、自分と同じように巣枠の方に蜂が進出してきているので基本的には順調だと予想しています。
Jナイさんの箱は手前の蓋が開けられるので重箱をずらす前に定規か何か薄い板状の物を差し込めば癒着を剥がすことができるかもしれないですね。
それができれば重箱をずらす際に無秩序に巣が剥がれることを防げる気がします。

スムシについてはか式でも湧くんですね。巣枠は今年から始めているので何もかも初めての事で仮説と検証の繰り返しで勉強させてもらっています。ありがとうございます。

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/2

返信頂きありがとうございます。おっしゃる通り、来週は天候が危ないので、明日、日の出前のトウモロコシ収穫ついでに決行します。重箱内見です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4061333065984708020.jpeg"]

巣枠上桟と重箱下端の隙間が殆んど無く定規を差し込めないので、ハッカ油を塗っておいてつぶさないようにやってみます。

結果は、おがおがサンの次のレポート拝見した時ご報告します。そのさい、撮影した重箱の診断をお願いします。

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/3

おがおがサン、皆さんの議論があったりしてなが〰️くなりそうなので新たに投稿しました。

私の投稿に是非adviceをお願いします。

投稿中