投稿日:2022/7/7 01:37
ふと気が付くと、田圃の稲に若穂が\(◎o◎)/! 日に日に、緑の絨毯が色濃くなって来たな~とは思っていましたが、注視する暇もなく過ごしていたら、花の時期を見逃してしまいました(;''∀'') 稲は花粉源だと聞いていたので、蜜蜂さんが稲穂に訪花している絵を見てみたいなあと思っておりましたのに、早くも実って来たとは。。。時の経つのが早過ぎる。
「実るほど首を垂れる稲穂かな」
この時期から先は、田圃を見る度に思い浮かべ、戒めにして居ます( ˘ω˘ )
常に奢らず、人にも自然にも感謝しながら過ごしていきなさいよぉ~と、毎日稲穂が囁いているんですけど、その割には、謙虚に生きる事が出来ませんねー(;^ω^)
関西方面で大雨をもたらした台風(後の熱帯低気圧)にビクついておりました。昨晩は、高齢者避難指示も出て、うちの高齢者が別宅のアパートに避難している事がせめてもの救いと思い、身構えていました。
ところが、深夜になっても雨音も聞こえない しとしと雨。今朝は、お日様が照らしていました。
はぁ~っ、良かったぁ。毎年裏の川の氾濫に冷や冷やしているので、先ず今回は、感謝です(*- -)(*_ _)ペコリ
蜜蜂さん達も健在。古い母屋にも被害なし。眼前に広がる田圃にも被害なし。胸を撫で下ろしました。今年こそ、秋には豊かな恵みとなりますよーに<(_ _)>
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
熊本地震で1番活躍したのは、100Vの変換機です。車の12Vから100V電源が取り出せる変換機があると思います。それで車のエンジンをかけっぱなしにして、家からテレビ持ち出し室内アンテナ付けて、地震の現状とか情報を入手してました。情報が全然入って来ないです。リアルタイムに情報が入手出来ました。それと作業灯で照明、携帯の充電もそれでしてました。車に買って付けておくべきです。それと水と食料の備蓄です。沖合に釣りに行きますから、機関故障したら中国大陸しかないので3日~5日分の水と食料を船に積んでました。船はけん引で持っていきますのでその備蓄分が為になりましたよ。それに小屋に置いておいたキャンプ道具、テント2張りなど活躍、ブルーシートで屋根、囲い作りコンテナを並べその上に、家から剥がしてきた畳を敷き、布団を敷いてテレビ見て避難生活しました。
最後に皆様からの、ご支援 ご寄付と有り難う御座いました。
無事復帰出来て普段の生活が出来ております。
失くした物も大きかったですが、学んだ事、人の人情、物の有難さ、便利な生活は災害でな何も役には立たないと言う事でした。
2022/7/8 22:43
ティーハウスれりっしゅさん
その時お付き合いしてた女性のところに行ってました
デカい台風だと知ってましたが、忙しくその日しか時間なかったので、筑後方面に行き
ちょうど暴風と遭遇
ラブホ断られ、パチンコ屋に避難
停電で「店のガラスが割れそうだから」と追い出され
彼女を自宅に送り届け、田んぼの中の道走ってると、後ろから電柱が順に倒れるのです
追い越されると、道が塞がれます
必死で市街地にでて、
信号消えてるので徐行してたら目の前のブロック塀がバタンと倒れる
徐行しなかったら助手席くらいやられてたでしょう
コンビニでご飯買おうと寄ると停電
ろうそくつけて、電卓で精算
当時大学生の弟の部屋(久留米)に避難
そこでやっと家に連絡
しこたま親父に怒られました
翌日帰り、通常高速だと2時間ですが
台風の散乱であちこち回り道
8時間位くらいかかって帰りました
2022/7/8 09:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...