投稿日:2022/7/15 22:05
今日は大雨の予報
しかしあまり降らず、時々ザッとくるくらい
倉庫でエアコン付けて、片付けしてました
昼の質問で、あまりに糖度低かったので、糖度上げをはじめました
室内、エアコン入れてたので28度湿度64%
3,5リットルを8個のトレイに入れて、小型除湿機、除湿剤5個入れてスタート
除湿機ので少し温度上がり30度湿度39%
発酵検証のため、二瓶サンプルとりました
何日で80度に上がるでしょうか
昨日、直売所の役員会ありました
軽トラ市に来た役員さんに巣蜜を分けてあげてたら、
お一人からトマト
お一人から、カブトムシ
お一人からスイカ
いただきました
あら?
カブトムシ写真が保存できてません(・_・;)
初物スイカでした
ちまたでは、京都祇園山鉾
博多祇園追い山がニュースになってました
私の街にも、祇園山笠あります
「動く山笠としては、最大級」なのに
宣伝下手くそです
来週です
3年ぶりなので、息子連れて行く予定です
残念ながら、展示してある「ちびっこ山笠」は中止です
ひろぼーさん こんばんは。
私も糖度上げっちゅうのをやってみようと思います。水取りゾウさん買って来ました୧(˃◡˂)୨
でも未だイマイチ理屈が判っていません(;''∀'')
2022/7/15 22:11
ティーハウスれりっしゅさん
onigawaraさん流で、除湿剤だけがコストパフォーマンスいいです
わたしは、除湿機買ってしまったので活用です
昨年、湿度45%で上がるのを確認しましたので、
今回は少し早く上がるかもしれません
密閉できる容器に、できるだけ多くの除湿剤を置いて、空気が動けるスペース開けて
容器に薄く広く入れた蜂蜜を互い違いに乗せてます
2022/7/15 22:26
ふさくんさん
7月に組み立てはじめ、
23と24日に引き回したら、25日朝には、跡形もなく片付けられます
道路の轍だけが痕跡残します
2022/7/15 22:42
おはようございます。
二代目男前ですね。 かわいい・・・・。
立派な山笠照明飾りもすごいですね。
75度ですか????難しい判断ですね。
2022/7/16 06:27
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。早速開始ですね。蜂蜜がいろいろな物に化けますね。良い息子さんですね。山笠は凄いですね。最高級ではないですか。唐津曳山とか言うのですか?
2022/7/16 07:43
onigawaraさん
これは「浜崎祇園山笠」です
秋の「唐津くんち」とは神社も違いますし、山車は一年中展示されてます
2022/7/16 08:36
cmdiverさん
フローハイブは初めてですので、贈答用にして、早めに食べてもらうようにします
2022/7/16 10:00
ひろぼーさん コンニチワ 浜崎祇園山笠は了解しました。有難う御座いました。
2022/7/16 14:37
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
今晩わ❣️
フローハイブでの採蜜の場合の発酵の有無は知りませんが、75度台だったら流石に糖度上げしたくなりますね。勿論そのままでの味はサラリとして美味しいものだとは思いますが。
そちらには大きな山笠が有るのですね。
2022/7/15 22:34
ひろぼーさん
すごく立派でお祭り自体も賑わっていますね。
もっと宣伝して観光資源にすれば良いのに、、、、でも、今はコロナで難しいかも?
2022/7/15 23:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...