投稿日:2022/7/20 20:12
ハッチ@宮崎さん、こんにちわ、畑で軽い作業してきましたのでこの時間になりました。
ニホンミツバチも来ていますが、雀蜂が圧倒していますが、攻撃はしていません。花の蜜を集めるのに夢中のようです。毎年見ていますがこのような姿は初めてです。
2022/7/21 12:13
都市のスズメバチさん、こんにちわ、花粉ですか。私の写真では背中の黒黄色のまだらの部分にもかかっていました。彼らも花粉を集めるのでしょうか?それとも作業上くっついてしまうのでしょうか? ところで今年は我が家のブルーべりーにも多数来ているということで、収穫担当の連れ合いが昨日9匹もやっつけたそうで、それから巣箱へ来る回数がほとんどなくなりました。
2022/7/21 12:21
都市のスズメバチさん、こんばんわ
有難うございます。勉強になりました。
2022/7/24 19:15
ヒメシャラが開花しました
今年の自然入居 我が家では2群目かな
もう春が来たか、花粉搬入を確認
知り合いに夏分蜂の群が来た
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
こんばんは、ミツバチ大家さん!
マーキングでもされたのでしょうか!?
これらのキイロスズメバチは、ノウゼンガスラに来ている蜂を狙っているのではなく、吸蜜が目的なんですか?
2022/7/20 20:22
都市のスズメバチさん、
花粉ですか~(^_^;)
勉強になります(^^)/
2022/7/20 21:34
ミツバチ大家さん こんばんは.
スズメバチは花の奥に潜り込みますので,体の小さいキイロスズメバチはコガタスズメバチより奥の方まで潜り込むため,腹部にも花粉が付着すると考えます.
スズメバチの成虫は炭水化物を自分の餌にします.蜜を舐めに来ているだけで花粉を利用することはありません.
ですから,”作業上くっついてしまう”という理解で正しいと思います.
2022/7/21 20:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.